2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
JR山陽本線の明石駅です。18きっぷケチケチ旅行の最初の途中下車駅です。 明石市といえば日本の標準時、東経135度の子午線が通る町ですね。 マンホールの図柄にもある明石天文科学館ですが、小学生の時に行ったことがあります。 そして明石名物はタコと明石…
石油をはじめとしたエネルギー価格高騰による光熱費の上昇が顕著です。円安の影響もあるでしょうか。 電気代 過去2年間の電気使用量の推移のグラフです。 この3月の電気使用量は昨年より少ないにもかかわらず、 電気料金は昨年より上昇しています。図の右端…
バスケの観戦に向かう途中です。 名古屋駅のバスターミナルの出入り口に、ちょっと変わった自動販売機が設置されていました。 私は初めて見るけど最近多いのかな? えっ、何コレ? 「今日もいい肉入っています」ということで、肉の自販機でした。 金色のボディ…
52年の人生ではじめて競艇場に行ってみました。 新居町駅 入場口 舟券売り場 浜名湖競艇場のプール 巨大な観覧席 レースの模様 新居町駅 弁天島周辺を歩いた後、まだ時間がありましたので一駅西にある新居町駅で途中下車しました。 tamikiti67.hatenablog.co…
3回目のワクチンをうってきました。 1回目、2回目と大学病院の集団接種会場でモデルナでしたが、今回は市内のクリニックでファイザーでした。 予約は市のアプリからです。 3回目は予約枠に余裕があるようで、どこどこのクリニックで空きがありますと、けっこ…
旅行記が続き失礼します。いつも電車で通過してばかりの浜名湖です。 弁天島駅 舞阪漁港 今切口 舞阪堤 浜名大橋 旧東海道舞坂宿 舞坂宿脇本陣 今切の渡し 弁天島駅 JR東海道線の弁天島駅に下り立ちました。 駅周辺は海水浴場や大規模なホテル・旅館もあり、…
ウナギで有名な浜名湖にやってきました。湖は静岡県浜松市と湖西市にまたがります。 浜名湖体験学習施設ウオット 浜名湖についておさらい 浜名湖の魚介類 二ホンウナギ 浜名湖体験学習施設ウオット JR東海道本線の弁天島駅から北へ徒歩15分ほど、渚公園内に…
この日は名駅で牛たんを食べてからBリーグの試合観戦でした。 牛たん炭焼き利休 名古屋駅ゲートタワービル13階にある牛たん利休です。 ちょっと臨時収入がありましたので、妻と久々の牛たんです。 牛たん定食1980円は、値段は前と変わっていませんが、少し牛…
映画『とんび』公式サイト 4月8日公開予定の映画「とんび」の試写会に妻と行ってきました。 (妻がマメに応募するのですが、けっこうな確率で当たります。) 重松清原作のベストセラーを映画化。親子の愛を描く感動の物語だそうです。 すみません 、本はあま…
江戸時代の五街道のひとつ、中山道の宿場町があった大垣市赤坂を訪ねました。 美濃赤坂線 美濃赤坂駅 赤坂宿 赤坂宿本陣跡 赤坂港跡 矢橋財閥 脇本陣跡 お茶屋屋敷 美濃赤坂線 JR東海道本線の大垣駅で美濃赤坂行き2両編成の普通電車に乗り換えます。 発車す…
仕事でやってきた中部国際空港セントレアです。 駐機場の端にドリームリフタ―がとまっていました。 中部国際空港は3階が出発カウンターです。 4階にはレストラン街があります。今日の晩御飯は中華の海上楼(ハイシャンロウ)。ここは美味しいんですね。 夜も…
スマホに入れていたことをほぼ忘れかけていた厚労省の接触確認アプリのCOCOA。 あれ、なんか来てる。 考えられるのは電車の中くらい。特に今のところ体調に問題ないし。快調快調!! 見なかったことにしよう。 (ていうか、COCOAってちゃんと働いていたんだな)…
私はテレビは見ないですが、ラジオを聴いたりネットを見ると、ウクライナとロシアの戦争だったり、コロナだったり、不安をあおるニュースが多い今日この頃です。 そんなこともあってニュースは一日一回要点だけ知るようにして、あとは意識的に遠ざけています…
今年で2回目!「にっぽん城まつり2022 feat.出張!お城EXPO in 愛知」 「にっぽん城まつり2022 feat.出張!お城EXPO in 愛知」は、愛知県内をはじめとする様々な城の魅力を知ることができるイベント。今年で2回目の開催となります。昨年好評だった城郭関連団…
16日の地震で東北地方の揺れの大きかったエリアにお住まいの方にはお見舞いを申し上げます。 地震で新幹線が脱線したことについて感じたことを書こう思います。 新青森駅に停車中のE5型東北新幹線はやぶさ 大きく脱線 超ポジティブコメント 緊急停止システム…
岐阜にピラミッドがあるんですね。 明星輪寺 岐阜のピラミッド 金生山石灰石採掘場 金武山化石館 西濃鉄道 明星輪寺 まずは岐阜県大垣市の金生山(かなぶやま)にある明星輪寺(みょうじょうりんじ)にやってきました。 本尊は虚空蔵菩薩で、地元では虚空蔵…
大阪に来たら急に姫路城が見たくなって、姫路にやってきました。 大阪からJRの新快速で約1時間です。 駅からも見える世界遺産の姫路城。 シェアサイクル姫チャリ 姫路のマンホール 姫路城大天守へ 好古園 姫路名物えきそば シェアサイクル姫チャリ 歩いても…
鉄オタではないですが、鉄道は好きなほうです。先日の一泊二日旅行で乗車した電車、目撃した電車をまとめてみました。 3月8日 午前 仙台空港アクセス線 東北本線&常磐線 3月8日 午後 いわきで途中下車 じゃんがらmini購入 水戸へ 3月8日 夜 3月9日 …
たくさんの線路が並ぶJR東海道本線の千里丘駅付近。大阪府摂津市になります。 千里丘駅から2駅先の吹田駅の間、線路沿いにウォーキングコースがあります。 隣の岸辺駅まで1.1kmの表示。 このあたりは東海道本線に並行する形でJR貨物の吹田ターミナル駅があり…
三浦知良【キングカズ】JFL開幕戦ゴールなるか?!全ボールタッチ集 - YouTube キングカズこと三浦知良選手が、今シーズンから所属する、JFLの鈴鹿ポイントゲッターズの開幕試合に先発で出場しましたね。 客寄せパンダとか若手の邪魔をするなとか辛辣な外野…
JR常磐線の東海駅で下車しました。東海村を歩いてみます。 東海村は水戸から北東に約20km、太平洋に面した村で、海岸沿いには日本原子力発電㈱東海第二発電所や多くの原子力関連機関が立地しています。 日本で最初に原子力の火が灯った地として知られていま…
荒川沖駅からつくばへの移動中、アリーズ・ケバブというお店でランチにしました。 tamikiti67.hatenablog.com 土浦からつくばへ JAXAつくば宇宙センター 受付を済ませます スペースドーム ロケット展示 人工衛星の展示 国際宇宙ステーション 実験棟きぼう 宇…
東日本大震災で原発事故のあった周辺地域を訪れました。 ※いろいろ調べて記事を書いていますが、間違っている箇所があるかもしれません。間違っていたらすみません。 現在の帰還困難区域 帰還困難区域を走る常磐線 浪江駅 双葉駅 大野駅 夜ノ森駅とその周辺 …
わずか一泊二日の旅行を分割しまくって記事8本書くせこい男です。これが4本目の記事です。 水戸第一ホテル本館 水戸の宿は水戸第一ホテル本館でした。 楽天でもじゃらんでもいつも安い順に表示させて、立地や口コミ、掲載写真などを総合的に勘案して決めて…
JR常磐線の荒川沖駅です。土浦市です。 駅を出るとつくば行きの路線バスが止まっていました。 ほんとは荒川沖駅からつくばエキスプレスのつくば駅まで約9㎞歩くつもりでしたが、スケジュールがおしているのでバスに乗ることにしました。 多分このバスで大丈…
福島県富岡町を観光したあと茨城県の水戸にやってきました。 (富岡町はまた後日記事にします) 水戸駅から偕楽園まで桜川沿いの堤防を約2.5㎞歩きます。 常磐線には偕楽園駅があるのですが、臨時駅で梅のシーズンの土日の日中しか電車が止まりません。 今日…
中部国際空港から8:40発のピーチ便で仙台へ向かいます。 人身事故で空港までのJR、名鉄がよく止まるので今日は5時起床で早めに家を出ました。眠すぎ。 搭乗率は70〜80%くらいでした。若者ばっかり。 特に指定はしませんでしたが窓際の座席。 伊那谷上空。中…
10周年記念セール【3月2日22:00〜3月8日23:59】 3月2日から格安航空のピーチの10周年記念セールに参戦しました。目玉は10周年にちなんだ片道10円フライト。 私も名古屋ー仙台の10円フライトをゲットしようと、第2弾がスタートする3月4日の22:00ちょっと前に…
私のこのブログですが、いちおう収益化していまして、グーグル大先生から定期的にお小遣いをもらっています。 ただいま昨年12月、今年の1、2月の3ヶ月分、10468円が貯まっており、今月振り込まれる予定です。 このお金をウクライナで困っている人たちに役立…
king.mineo.jp 私も妻も現在スマホはmineoです。すでにmaineoユーザーの私にとっては朗報です。 新プラン「マイそく」 3月7日からmineoのデータ使い放題プランも「まいソク」の受付が始まります。スタンダードプランの場合、最大1.5Mbpsでデータ無制限+音声…