3月後半から私の職場で、新人パートさんが働き始めました。 さらに産休、子育て休暇から復帰してきた元同僚も仕事に入り始めて、今は5人体制です。 おかげで慢性的な欠員は解消され、私もそこまでガツガツ仕事を入れなくても大丈夫になりました。 これはいい…
だいぶ前のことですが、ブログの記事投稿を毎日続けて、連続投稿365日を達成しました。 今も記録は更新中。 パチパチ 無理して書いているわけではありませんが、書かないと少し気持ち悪い。中毒かもしれません。(笑) 旅行記が多いですが、相変わらず書くテー…
4月9日のことです。JR東海道本線の関ケ原駅にやってきました。 関ケ原駅 東首塚 関ケ原古戦場記念館 1階 映像展示コーナー 2階展示コーナー 5階展望室 レストラン&ショップ 徳川家康最後陣跡 関ケ原決戦地 石田三成陣跡 島津義弘陣跡 開戦地 小西行長陣跡…
4月7日からリハビリ型の老人介護施設に、一カ月入所することになった父親の話です。 施設から電話 父はまもなく90歳で、軽い痴ほう症があり、下の世話が必須のこまったちゃんです。 入所してから5日後の4月12日のことですが、介護施設から実家の母の元に電話…
4月14日の日記です。 献血 午後3時から、名古屋のゲートタワー26献血ルームで、今年3回目、通算79回目の献血をしました。 星野道夫写真展 そのあと妻と合流してJR名古屋タカシマヤの催事、星野道夫写真展を見てきました。入場料は1,000円です。 妻はタカシマ…
イオン株を200株保有しています。半期に一度の株主優待がやってきました。 株主優待は半年間のイオンでのお買い物金額トータルに対する3%キャッシュバックです。(保有株数により率は変わります) 今回のキャッシュバック金額は5,649円。 この半年でイオン…
妻籠・馬籠宿を訪れた帰りです。 tamikiti67.hatenablog.com 岐阜県瑞浪市のJR瑞浪駅です。 瑞浪市は中央線の快速で名古屋から約50分のところにある町で、人口は約4万、美濃焼や化石の産地として知られています。 瑞浪市 - Wikipedia ほぼ駅前と言っていい…
妻と妻の両親が、畑の脇の竹林のたけのこ掘りに行ってきました。 私も一度やったことがありますが、たけのこ掘りはなかなか重労働です。 コツがあるみたいですけどね。 こちらは5年前に余命2年くらいと言われた85歳の義父ですが、まだなんとか生きています…
4月4日の日記です。名古屋から中央線の快速に乗って中津川にやってきました。 根の上そば 南木曽駅 中山道 妻籠宿 脇本陣奥谷 妻籠宿御本陣 妻籠郵便局資料館 閑古鳥 馬籠峠へ 男滝女滝 一石栃白木改番所跡 馬籠峠 馬籠宿 坂下駅行きバス 電車で帰ります 根…
政府はイベントワクワク割の準備をすすめているようですね。「ワクワク」はワクチンとかけているようです。 news.tv-asahi.co.jp イベントワクワク割ではワクチン3回接種を条件に、スポーツやコンサートなどのイベントのチケット代を2割、上限2,000円まで…
4月1日からマイネオの新料金プランの「マイそく」を利用しています。 外出先ではスマホ単体で、家ではテザリングでパソコンも使用しています。 これまで7日間で12GBのデータ通信量、ひと月で50GBを越す勢いです。 マイそくの特徴は ・データ通信量無制限(3…
私の父ですが要介護度4で、ただいま特別養護老人ホームの空きを待っているところです。 コミュニケーションは多少できるものの、記憶力に問題があります。そして一番困っているのは下の世話ですね。 (面倒みているのは母ですが) tamikiti67.hatenablog.co…
18きっぷ2泊3日ケチケチ旅行の3日目後半です。 博多駅 筑肥線 唐津駅 西唐津駅 唐津市内 はちばん食堂 西の浜 旧高取邸 唐津城 虹の松原 松浦橋 和多田駅 福岡市営地下鉄唐人町駅 韓国総領事館 MARK IS 福岡ももち ペイペイドーム BOSS E・ZO FUKUOKA 博多ラ…
2泊3日の18きっぷケチケチ旅行の最終日です。 春の雨 カモンワーフ 魚介のテーマパーク!? 唐戸市場 フグ自販機 市場食堂よしで朝食 壇ノ浦古戦場跡 関門トンネル人道 観光トロッコ潮風号 ノーフォーク広場 門司港レトロ 門司港レトロ展望室 門司港駅 春の…
18きっぷ2泊3日ケチケチ旅行の2日目後半です。 長門市駅 仙崎駅への道 仙崎駅前 金子みすゞ 道の駅 仙崎キッチン 山陰本線仙崎支線 厚狭駅 下関に到着 ヴィアイン下関に宿泊 山口県おまけ 長門市駅 萩を出て約45分、17時02分に長門市駅に到着しました。 …
18きっぷケチケチ2泊3日旅行の2日目です。 出雲市駅 江津駅 浜田駅 益田市を散策 レンタサイクル 中華料理の恵比寿軒 益田川沿いの桜 東萩駅へ 松陰神社 松下村塾 萩市へのアクセス 萩・明倫学舎 萩城下町 木戸孝允旧宅 旧佐伯丹下家屋敷 高杉晋作生誕地 …
おはようございます。早朝5時15分の出雲市駅前です。まだ日の出前です。 ふだんは朝8時に起きるので眠いです。きっついです。 これから出雲大社に行ってみようと思います。 タイムズカー 出雲大社参道 黄色いローソン 宇迦橋大鳥居 一畑電鉄出雲大社前駅 出…
18きっぷケチケチ2泊3日旅行の1日目です。岡山に来ています。 tamikiti67.hatenablog.com ももたろうエクスプレス 蒜山高原サービスエリア 米子駅 松江駅 スーパーホテル出雲市駅前 ももたろうエクスプレス JR岡山駅西口バス乗り場です。 岡山と米子・松…
18きっぷケチケチ旅行の1日目です。明石、坂越、赤穂と途中下車したのち、JR岡山駅にやってきました。(3月29日) 岡山ばら寿司 岡山電気鉄道 桃太郎 日本100名城の岡山城 日本三名園の後楽園 岡山ばら寿司 岡山、都会ですね。人口71万、全国で18番目に大き…
52歳準社員、実質時給で働くバイトです。夫婦2人家庭の家計簿です。いつものダサいエクセルの表です。 投資の月間損益、ポイント収入も家計にひっくるめています。 収入の部 収入の総額は756,900円です。 バイト給与 額面で224,900円です。2月分の労働対価…
18きっぷケチケチ旅行の1日目、明石、坂越に続く3カ所目の途中下車です。 播州赤穂駅 赤穂城址までの道 赤穂城址 赤穂大石神社 花岳寺 岡山へ 播州赤穂駅 JR赤穂線の播州赤穂駅です。大学生時代に友人たちと海辺でキャンプするために一度訪れたことがあり…
JR赤穂線の坂越(さこし)駅です。播州赤穂駅のひとつ手前の駅です。 ここで途中下車します。 坂越は駅から2㎞ほど歩くと瀬戸内海沿いの歴史ある町並みを見ることができるエリアです。 次の電車まで1時間。往復4㎞なら時速6kmくらいで歩けば、途中で写真撮っ…
JR山陽本線の明石駅です。18きっぷケチケチ旅行の最初の途中下車駅です。 明石市といえば日本の標準時、東経135度の子午線が通る町ですね。 マンホールの図柄にもある明石天文科学館ですが、小学生の時に行ったことがあります。 そして明石名物はタコと明石…
石油をはじめとしたエネルギー価格高騰による光熱費の上昇が顕著です。円安の影響もあるでしょうか。 電気代 過去2年間の電気使用量の推移のグラフです。 この3月の電気使用量は昨年より少ないにもかかわらず、 電気料金は昨年より上昇しています。図の右端…
バスケの観戦に向かう途中です。 名古屋駅のバスターミナルの出入り口に、ちょっと変わった自動販売機が設置されていました。 私は初めて見るけど最近多いのかな? えっ、何コレ? 「今日もいい肉入っています」ということで、肉の自販機でした。 金色のボディ…
52年の人生ではじめて競艇場に行ってみました。 新居町駅 入場口 舟券売り場 浜名湖競艇場のプール 巨大な観覧席 レースの模様 新居町駅 弁天島周辺を歩いた後、まだ時間がありましたので一駅西にある新居町駅で途中下車しました。 tamikiti67.hatenablog.co…
3回目のワクチンをうってきました。 1回目、2回目と大学病院の集団接種会場でモデルナでしたが、今回は市内のクリニックでファイザーでした。 予約は市のアプリからです。 3回目は予約枠に余裕があるようで、どこどこのクリニックで空きがありますと、けっこ…
旅行記が続き失礼します。いつも電車で通過してばかりの浜名湖です。 弁天島駅 舞阪漁港 今切口 舞阪堤 浜名大橋 旧東海道舞坂宿 舞坂宿脇本陣 今切の渡し 弁天島駅 JR東海道線の弁天島駅に下り立ちました。 駅周辺は海水浴場や大規模なホテル・旅館もあり、…
ウナギで有名な浜名湖にやってきました。湖は静岡県浜松市と湖西市にまたがります。 浜名湖体験学習施設ウオット 浜名湖についておさらい 浜名湖の魚介類 二ホンウナギ 浜名湖体験学習施設ウオット JR東海道本線の弁天島駅から北へ徒歩15分ほど、渚公園内に…
この日は名駅で牛たんを食べてからBリーグの試合観戦でした。 牛たん炭焼き利休 名古屋駅ゲートタワービル13階にある牛たん利休です。 ちょっと臨時収入がありましたので、妻と久々の牛たんです。 牛たん定食1980円は、値段は前と変わっていませんが、少し牛…