まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

年末年始、休業増える=外食や住宅―働き方改革で

スポンサーリンク

 

headlines.yahoo.co.jp

 

年中無休が多い外食大手などで、年末年始を休業にするケースが増えてきた。人手不足が深刻化する中、従業員が家族と過ごす時間を増やすことで、仕事への意欲を高め、人材の定着につなげたい考え。
 定食屋「大戸屋ごはん処」を運営する大戸屋ホールディングスは、元日に店を閉める直営店を前年の2倍に当たる約80店に拡大する。初詣帰りの来店客なども見込めるが、「高い時給で無理して働き手を集めるより、休業にした方が従業員の心も体も健康になる」(窪田健一社長)と判断した。
 

 

私もホームセンター時代はお正月も働いていました。

 

年末は12月31日まで働いて、正月は二日から営業です。

 

シフトで働くので二日は休みをもらって元旦、二日と連休を取ることもありましたが、実家が大阪の私は自分の実家に帰って嫁の実家に顔を出してそれで終わりです。

 

まったく休んだ気がしません。

 

休みが元旦だけだと日帰りで大阪に帰ります。

 

実家でろくにお酒も飲めません。

 

 

 

正月も勤務するのもいいですが小売店だと普段から人が休む時に働くのが当たり前という意識が経営陣に強く、従業員も半ばしょうがないとあきらめているところがあります。

 

そして休みに働くのが当たり前だから正月に働いても何の手当ても出ないんですね。

 

仮に一日当たり5000円のボーナスが出るとかだったらまだやる気も違うと思うのですが。

 

ホントに何もなかったですね。

 

 

 

正月3ヶ日はホームセンターなんか開いてなくても別に困る人はそれほどいないと思います。

 

福袋を売っているデパートやイオンなんかだと正月も一定の売り上げが見込めるからいいのでしょうが。

 

 

 

記事にあるように外食関連や住宅関連、コンビニ、交通関係、消防や警察などもの人たちも正月に働いていると思いますが、待遇はどうなんでしょうね。

 

ホームセンター業界みたいに何もないんでしょうか?

 

公務員はなにかしら手当てがありそうですね。