2台ある我が家の扇風機の一台がちょっとガタが出てきました。
2002年の日立製でまだまだ普通に動くのですが、首を伸ばしてもすぐ頭がストンと落ちてしまいます。
ネットで見てみると扇風機の設計耐用年数は10年というメーカーが多いですね。
すでに16年使っています。
あまり古いのを使っているという火を噴くという事例も報告されています。
嫁が新しい扇風機が欲しいというので、イオンで買いました。
臨時出費です。
扇風機は安いものは1980円くらいから売られていますが、嫁がリズム風は外せないというので結局4200円の山善のリモコン付き扇風機となりました。
わたしがホームセンターに勤めていた10年前くらいは、チラシの目玉商品で980円の激安扇風機をよく売っていましたが、最近の扇風機はDCモーターやカモメ羽など全体的に5000円以上の高価格帯にシフトしてきているように思えます。
実際、980円の扇風機はちょっと怖いですね。
売っていた人間が言うのもなんですが・・・
山善の扇風機はどれくらい使用できるでしょう?
10年はもってほしいですね。
扇風機だと20年~30年は平気で使っているという話もよく聞きますが、15年くらいで買い替えたほうが安全面でも日本経済のためにもいいのではないでしょうか。