まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

フル電動自転車に異議あり

スポンサーリンク

 

www3.nhk.or.jp

 

無免許でフル電動自転車を運転し事故を起こしたとして、飲食店従業員が逮捕されたそうです。

 

フル電動自転車という言葉を初めて聞きました。

 

 

???

 

フル電動自転車の意味が分かりません。

 

通常の電動自転車は人力1に対し最大でも電動アシスト力が2となっています(新基準)。そしてスピードが上がるにつれてアシスト力は小さくなり、時速24㎞でアシスト力がゼロとなるように制御されています。

 

echarityblog.com

 

それに対しフル電動自転車だとペダルをこがなくても走れるということでしょうか。それでは電動バイクと変わらないじゃないですかね。まったくもって疑問です。

 

young-machine.com

 

 

調べてみるとフル電動自転車はやはりペダルをこがなくても走れるようです。

 

そのため法規上は原付扱いで、ナンバープレートがついて、ウィンカーやブレーキランプ、後方確認ミラーもつきます。乗車時もヘルメットは必要。歩道を走ってはいけません。

 

もちろん原付免許が必要です。

 

電動バイクとの違いはペダルをこいで走行する自転車モードが選べることです。バッテリーが切れたときに使用するのでしょう。

 

(自転車走行モードでも免許・ヘルメット必要)

 

 

 

フル電動自転車の中には時速45㎞も出るモデルもあるそうです。こんなものを「電動自転車」という名称で売っていいのでしょうか。

 

「自転車」という名称に勘違いした者が、ふつうの自転車と同じ扱いで歩道も走るようになったら、歩行者は怖くてたまりません。

 

バッテリー駆動なので音もしませんので、それこそひったくりとかに使われるんじゃないでしょうか。これは反則ですね。

 

やはり「自転車」ではなく「バイク」「オートバイ」として販売するべきです。

 

 

このフル電動自転車をはじめ、電動キックボードなど最近わけのわからない乗り物が増えすぎのような気がします。正直言って電動キックボードも街で目にするとウザいと感じます。

 

ひとつの道路を速度差のある何種類もの乗り物がランダムに走行するのは交通事故の増加につながるんじゃないでしょうか。

 

確かに便利な乗り物と思いますが、売れれば何でもいいわけでなく、安全最優先で早めに行政が条例等作って規制して欲しいと思います。

 

少なくとも自転車と名乗るのはやめて欲しい。(元ロードバイク乗りの意見)

 

フル電動自転車走行動画

youtu.be