まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

マイナンバーカードを使ってコンビニで印鑑証明を取得してみた

スポンサーリンク

f:id:tamikiti67:20201224185547p:plain

画像引用 https://www.kojinbango-card.go.jp/

 

車の契約に印鑑証明が2通必要です。せっかく先日マイナンバーカードを取得したので、ファミマのマルチコピー機を使って印鑑証明書を発行してみました。

 

やり方は簡単、マルチコピー機の案内にしたがってタッチパネルのボタンを押していくだけですが、最初にマルチコピー機の上部にあるカード読み取り部分にマイナンバーカードをのせて情報を読み取ってもらう必要があります。

 

マイナンバーカードのICチップがここで役に立っているんでしょうね。

 

現在、コンビニで取得できるのは

 

お住まいの市区町村の証明書

住民票の写し
住民票記載事項証明書
印鑑登録証明書
各種税証明書
戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
戸籍の附票の写し

 

本籍地の証明書(お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方向け)

戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
戸籍の附票の写し

 

となっています。

 

また、私の住んでいる市の場合、例えば印鑑証明発行の場合、市役所の窓口だと1通200円ですが、コンビニだと100円になります。メリットありますね。

 

実際にコンビニ発行を利用してみると非常に便利ですね。コロナの感染が心配される中、印鑑証明発行ていどでわざわざ混みあっている市役所窓口に行くのは賢いとは言えないですね。

 

セキュリティー面では、操作の最初にマイナンバーカードに登録した暗証番号を入力するようになっていますので、他人がマイナンバーカードを拾ったりして各種証明書を発行するのは難しいと思います。

 

政府がマイナポイント5000ポイント配っても、まだマイナンバーカード未取得の人が78%いると最近のニュースで見かけましたが、個人的には持たないのは非常にもったいないような気がします。

 

政府もデジタル化を推進しているので、こういったサービスもデジタル化のひとつでしょう。

 

しかし使う人が増えなければせっかくのシステムも導入コストがペイできません。これも税金なので使ったほうがいいでしょう。食わず嫌いはいけませんね。

 

でも、そもそも印鑑や印鑑証明なんてアナログなものが無くなってくれるのが一番ですけどね。

 

 

そういえば先日マイナンバーカード申し込みによるマイナポイント5,000ポイント(楽天ポイント)付与されました。

 

www.lg-waps.go.jp