まーきちの人生暇つぶし

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

期限近い株主優待券の消費 香港蒸龍と磯村水産 クリエイト・レストランツHD 

持っているクリエイト・レストランツの株主優待券が5月31日に使用期限を迎えます。 香港蒸龍 南海なんば駅に隣接する商業施設なんばパークスです。 ここはかつて南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の本拠地、大阪球場があった場所ですね。 門田選手…

大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーン体験25年後80歳の自分にご対面w

大阪・関西万博の通期パスを買ったので最低20回は行って万博をしゃぶりつくそうと思っています。 通期パスが30,000円でも20回行けば1回あたり1,500円。 娯楽・暇つぶしとしてはコスパ最高。大阪・関西万博の4回目です。お昼の12時半に入場しました。 入場後…

大阪・関西万博  インドネシア・マレーシア・タイパビリオン

大阪へ2泊3日の帰省初日、愛知を午前6時前に自家用車で出発、実家には10時に到着。 車を実家において電車で万博へ。 お昼の12時に万博会場に乗り込みました。 インドネシア インドネシア館に行ってみました。 パビリオン前のステージではインドネシアの歌手…

赤紫蘇ジュースを作ってみた

赤紫蘇が名産の愛知県碧南市です。 お仕事の関係で赤紫蘇1袋を手に入れました。 赤紫蘇ジュースを作ってみることにしました。 作り方は袋の裏に書いてありました。 茎を取り除いていきます。これがけっこう大変。 葉っぱだけになりました。 1.8リットルの沸…

北陸新幹線WESTERポイント乗り放題きっぷを使ってみました

WESTERポイント利用限定北陸新幹線フリーパスを購入しました。 3000WESTERポイント使用(実質3,000円)で、敦賀ー糸魚川間の新幹線が3日間乗り放題です。 WESTERポイントは昨夏に神戸・姫路夏の体験デジタルパスを使って、せっせと電車に乗って獲得したもの…

大阪・関西万博 関西パビリオン&韓国観光フェア

関西パビリオン 3回目の大阪・関西万博は9時半の関西パビリオンからスタートです。 7日前予約で予約できたパビリオンです。 兵庫・京都・奈良・和歌山・三重・福井・鳥取・徳島の9府県ブースが一つの建物に入っています。 福井県はやはり恐竜推しです。 入場…

【乗り鉄】北陸新幹線と特急しらさぎでバイトに出勤してみる

早朝6時の福井駅です。 この日は朝からバイトがあるので愛知に帰らないといけません。 敦賀方面の始発列車になる6時36分発の敦賀行きつるぎ号に乗車しました。 お客さんはポツポツといました。 約30分で敦賀駅に到着です。 在来線に乗り換えます。 青いライ…

期限が近い株主優待を消費しに名古屋へ

5月31日期限のクリエイト・レストランツの株主優待券4,000円分をまだ使用していないのですが、新たに11月30日期限の優待券が送られてきました。 今回からこれまでの紙の優待券とは異なり、専用アプリをダウンロードして、届いた券の裏面にあるコードを入力、…

糸魚川まち歩き&糸魚川ステーションジオパル

北陸新幹線の糸魚川駅で下車しました。 えちごトキメキ鉄道、JR大糸線との乗り換え口。 日本海展望台 駅北口(日本海口)つづくメインストーリート。 海に突き当るところに日本海展望台が有ります。 日本海の眺め。展望台といっても高さがないので、こんなも…

大阪・関西万博でポーランド料理を味わう

大阪・関西万博のポーランド館です。 ヨーロッパの国の展示は抽象的なものが多くて???です。 ポーランド館にはレストランが併設されています。 セットメニューが2種類でそれぞれ4,900円です。 料理の選択肢は以上です。 お店はちゃんと着席できてフルサービ…

北前船で栄えた富山市岩瀬地区を歩く

北陸新幹線を富山で下車。 富山駅から富山地方鉄道富山港線に乗って20分ほど、終点の岩瀬浜駅へとやってきました。 富山港線は私の記憶では国鉄、JRだった時代もあったと思います。 海に近い住宅地を歩きます。岩瀬浜海水浴場もすぐ近くです。 白エビでも干…

大阪マリオット都ホテルでランチを食べた

大阪の天王寺にやってきました。 リニューアルされた大阪市立美術館では現在「国宝展」が開催中です。 この日(木曜日です)、当日券を求める列は30分待ちとのこと。 近々奈良国立博物館の「超・国宝展」とあわせて行ってみよう。 市美術館に隣接する慶沢園…

糸魚川フォッサマグナミュージアム

新潟県の糸魚川にやってきました。 駅から100円のコミュニティバスで10分ほどの距離にある美山公園にフォッサマグナミュージアムがあります。 糸魚川市は、糸魚川静岡構造線(フォッサマグナ)の直上に位置し、多岐にわたる種類の岩石・鉱物、地質構造等が観…

大阪・関西万博 韓国ナショナルデーMコンサート

万博で韓国ナショナルデーMコンサートというイベントに入場できることになりました。 当日空き予約で内容もよくわからずに申し込んだんですね。 最初は民族衣装を着た韓国伝統芸能のショーか何かと思っていました。 蓋を開けるとビックリ、人気?K-POPグルー…

福井鉄道&えちぜん鉄道の乗車記

福井県の福井市にやってきました。 福井鉄道 福井県のJR福井駅です。 路面電車の福井鉄道にほんのちょっとだけ乗ってみようと思います。 JR福井駅の西口にある福井鉄道の駅名は福井駅です。 グーグルマップで見てみると「福井駅駅」となっていました。 福井…

大阪・関西万博3日目 スウェーデンナショナルデー式典

万博入り放題の通期パスを買ってしまいました。 5月14日は万博のスウェーデンナショナルデーということで、興味本位にその式典を見学しました。 スウェーデンからはカール16世グスタフ国王が参加、来賓として祝辞を述べられました。 国王です。 リアルキング…

福井城址へ

早朝5時に宿泊先の快活CLUB福井駅前店をあとにしました。 始発の新幹線まで1時間半ほど時間があるので早朝散歩とシャレ込みました。 福井駅から徒歩5分、福井城址にやってきました。 福井城址のお堀の中には福井県庁と福井県警があります。 ちょっと違和感が…

【乗り鉄】米原から金沢へ特急しらさぎ&北陸新幹線で移動

ひとりで北陸2泊3日旅行に行ってきました。 最近忙しいので連休が取れず、休みは1日だけ。 1日目の夜にバイト先からそのまま出発、3日目の朝に帰って家には帰らずそのまま働く変態旅行です。 宿泊は1日目が金沢、2日目が福井の快活CLUBです。 いい歳した大人…

飛騨古川で途中下車

高山から電車で約15分、ようこそ飛騨市へ。飛騨牛のマスコットキャラクター「ひだくろ」です。 飛騨古川駅の駅舎です。 古川は飛騨市の中心街になります。 飛騨市は古川町と神岡町、河合村、宮川村が合併して誕生した市で、面積は790平方キロメートルありま…

快活CLUBでケチケチ北陸旅行 鍵付き個室2連泊

23時10分、北陸新幹線を金沢駅で下車。 赤くライトアップされた鼓門です。 快活クラブ金沢駅東口店 快活CLUB金沢駅東口店の鍵付き個室に宿泊です。 雑居ビルの6階にあります。 自動チェックイン機で入室用のQRコードを受け取り鍵付き個室ブースへ。 いつもと…

ゴールデンウィークふりかえり

カレンダー通りに土日祝に休む仕事には、最初に入った会社を除いてほとんど就いたことがありません。 小売業時代を含め休日は仕事で平日は休みの人生を長らく歩んできました。 それに慣れたこともありますが、土日はどこも混むので、平日休みのほうが私は好…

ご当地B級グルメ糸魚川ブラック焼きそばを食す

富山駅から北陸新幹線で新潟県の糸魚川に向かいました。 糸魚川でB級グルメの糸魚川ブラックやきそばを食べてみようと思います。 これは糸魚川の町おこしグループが市内飲食店と協働で2009年に企画、販売を始めたそうです。 ブラックの麺で見た目のインパク…

大阪・関西万博 予約無しで突撃したパビリオンその2

セルビア 東欧はバルカン半島の内陸国セルビアです。 ジョコビッチやストイコビッチなどビッチビッチさんがいっぱいいる国ですね。 ビッチは〇〇さんの息子とか子孫という意味らしいですね。 展示はおもちゃの国みたいな感じです。子どもが行くと喜びそう。 …

東海道の宿場町 関を歩く

JR関西本線の亀山駅から加茂行きの1両編成気動車に乗車しました。 亀山から一駅の関で下車しました。 関駅の駅舎です。現在は亀山市ですが、平成の大合併以前は単独で関町でした。 関は東海道五十三次47番目の宿場です。 関は東西1.8kmにわたって宿場の面影…

夜の大阪・関西万博会場を歩く

万博のメインアクセスとなる、大阪メトロ中央線夢洲駅に近い東ゲートです。 ミャクミャクです。 世界最大の木造建築物としてギネスに認定された大屋根リングです。 噂には聞いていましたが、目の当たりにするとすごいスケール感でした。これは必見ですね。 …

四十九日法要と木曽路での会食

3月に他界した義父の四十九日法要をお寺で行ってもらいました。 お寺での法要は実は人生初ですね。 大阪の実家ではお寺さんにいつも来てもらっています。 参加者は私、妻、義母、義姉夫婦+姪2名です。 法要は40分ほどで終わりました。 一般的に四十九日が明…

浜松城に行ってみました 徳川家康の出世城

浜松駅北口から浜松城へ行くために遠鉄バスに乗りました。 歩くと20分くらいの距離ですが、バス乗り放題になるふじのくに家康公きっぷを持っているので使わないと損。 市役所南バス停で下りると、目の前が浜松城公園でした。 徳川家康ゆかりの城として知られ…

大阪・関西万博 予約無しで突撃したパビリオンその1

4月23日に万博に行ってきました。 ロボット&モビリティステーション 北欧五ヶ国共同パビリオン バングラディッシュ館 セネガル館 トルクメニスタン館 マルタ館 バーレーン王国 ロボット&モビリティステーション ロボット&モビリティステーションです。 ヤ…

大阪・関西万博 ビミョーな日本館とパナソニックグループパビリオン「ノモの国」

大阪・関西万博に行ってきました。 日本館 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 日本館 年々世界で存在感が希薄になってきている、斜陽国家ニッポンの日本館です。 事前予約してありましたが、そこまで混雑していたわけではなく、予約無しでも多少行…

年収300万円55歳アルバイト 2025年4月の収支

推定年収300万円、時給1,500円で働く55歳アルバイトす。 妻と二人暮らし、車1台、ペットなし、築40年のポンコツ賃貸暮らしです。 以下、4月の収支です。 収入の部 バイト給与 260,000円です。 3月労働分の給与ですが、3月は21日出勤でした。有給休暇はとって…