まーきちの人生暇つぶし

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

スーツケースを購入しました

名古屋から大阪へ帰省の途中の話です。 5年ほど前にネットで買った1,980円の激安スーツケースが大阪駅で壊れました。 前ぶれもなく持ち手が引っ込まなくなりました。 tamikiti67.hatenablog.com なぜだー。 と言っても壊れたとしか言いようがありません。 そ…

新しいスマホ(OPPO A3 5G)を購入しました 

4年ぶりにスマホを買い替えました。 OPPO A35G 今までは2020年発売の楽天モバイル版OPPO A73 でしたが、今度は昨年12月発売のYモバイル版SIMロック解除済 OPPO A3 5G です。 A73が使えないわけではないですが、容量いっぱいで新しいアプリをいれるのにも支…

期限近い株主優待券の消費 香港蒸龍と磯村水産 クリエイト・レストランツHD 

持っているクリエイト・レストランツの株主優待券が5月31日に使用期限を迎えます。 香港蒸龍 南海なんば駅に隣接する商業施設なんばパークスです。 ここはかつて南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の本拠地、大阪球場があった場所ですね。 門田選手…

テザリングだけで生活3年目

私の家ですが光回線はありません。 以前はポケットWiFiを使っていましたが、今はスマホだけです。パソコンはテザリングで使用しています。 テザリングとは、スマートフォンなどのモバイル回線を利用して、パソコンやタブレットなどの機器をインターネットに…

三菱UFJ銀行×COIN+キャンペーンで3,000円(相当)GETする

小ネタです。 久し振りのポイ活です。 最近はポイントサイトを使ったチマチマしたポイ活はしておらず、なにかおいしそうなキャンペーンがあったらのっかてみるだけです。 今回は3月末で終了してしまった三菱UFJ銀行とcoin+のキャンペーンに参戦しました。 申…

冬の肌トラブル 足首のかゆみにニベアを使ってみる

小ネタです。 ドラッグストアのココカラファインで買ったニベアクリーム50g(250円)です。 意外と安いんですね。 なぜニベアを買ったかというと、ここ数年乾燥する冬場になると、靴下のせいでしょうか、足首の前のほうが幅1cm長さ5cmくらいの範囲でカサカ…

市の電子図書館を利用してみました

私の住んでいる市では1年ちょい前から電子図書館のサービスを始めています。 若い頃はたくさん本を読んでいましたが、最近はかなりご無沙汰なので、これではイカンと思い利用してみることにしました。 図書館で本を借りるのは、借りに行くのも返しに行くのも…

節約クリスマスケーキ

今年の節約クリスマスケーキです。 材料はヤマザキのイチゴスペシャル(110円)が2個。 しぼるだけホイップクリーム300円。 ふつうのイチゴが高いので冷凍のイチゴ300円です。 イチゴとホイップクリームは全部使わないので材料費は500円くらいでしょうか。 …

イチゴスペシャルで節約クリスマスケーキ

来月はクリスマスが控えていますが、ここ数年クリスマスケーキがかなり高級品になってきています。 コンビニで予約するケーキでも3000円くらいするし、ケーキ屋さんのケーキだとたいして大きくもないのに5,000円以上したりします。 我が家は何年も前からホー…

駅員さんも馴染みのないJR西日本「三都物語周遊乗車券」を買って使ってみました

三都物語周遊乗車券 JR西日本が販売している三都物語周遊乗車券は、下記京阪神のフリー区間内が3日間乗り放題で1,250円という破格な切符です。 (※2025年3月以降、3,000円と大幅値上げになっています。) ただし購入には条件が・・・ 三都物語周遊乗車券フリ…

ライザップの株主優待がきた

ライザップの株主優待の案内が郵送されてきました。私は100株所有しています。 tamikiti67.hatenablog.com tamikiti67.hatenablog.com 保有株数と保有期間に応じてポイントが与えられ、そのポイント数に応じてライザップのサービスや商品などと交換できるよ…

JR東海ツアーズ「ぷらっとこだま」で新大阪→名古屋

JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」はこだま限定になりますが、東海道新幹線がお得に乗れる旅行企画商品です。 ただし通常の切符と違うため、制約がいろいろあり、使用に注意しないといけません。 1.予約された乗車日・区間・列車・座席に限り利用可能。 …

楽天の株主優待 1年間無料30GBのeSIMが来ました

楽天の株主優待である毎月30GBまで無料で使える音声・データeSIMが来ました。A4サイズのペラペラの封筒です。 佐川さんの本人確認便で、その場で配達員さんに免許証を見せて本人確認してもらいました。 中には挨拶状が1枚。 そしてeSIMにアクセスするQRコー…

コスパ最強 JR東海一日乗車券 名古屋おでかけきっぷ

いや〜、まったく知りませんでした。JR東海がこんなお得な切符を出していたなんて。(大興奮) 半年前ですね。2023年10月1日からJR東海は、「名古屋おでかけきっぷ」を発売したそうです。 三河三谷~関ヶ原間、名古屋~釜戸間、名古屋~亀山間、岐阜~美濃太…

Visaのタッチ決済 大阪府限定で30%還元らしい

大阪府民か大阪に行く人しか関係ないですが、チョットしたお得キャンペーンですね。 Visaのタッチ決済、大阪府限定で30%還元キャンペーン - Impress Watch ビザ・ワールドワイド・ジャパンは、4月17日から6月14日まで、「大阪限定Visaのタッチ決済キャッシ…

補修用布シールでダウンを補修してみた

イオンで2年ほど前に1,000円ほどで買ったダウン(中綿ジャケット)です。 色はネイビー。 ノースフェイスとかユニクロとかは高級品で買えません。 ザ・オッサンですが、安かったので雑に扱えるため、めちゃくちゃ重宝しています。 通勤にも使用していますし…

三井ダイレクト損保で自動車保険の継続

小ネタです。 我が家の自動車保険更新の時期がやってきました。 あれこれ考えてもそこまで変わらないと思うので、現在契約中の三井ダイレクト損保で継続しました。次回で3年目の契約です。 いつものように私が妻のメールアドレス、パスワードを使って、私が…

LYPプレミアム会員登録でもらった3000円引きクーポン2枚でお買い物

最初、LYPって何だろう?と思いました。 メールボックスに「あなたはLYP会員になる資格があります。なりませんか。」とYahoo!からメールが来てたのです。 Yahoo!を騙る新手のフィッシング詐欺かと思いました。 しかし私の拝読しているブログの中でも、何人か…

けっこう嬉しい(^^)/ 楽天モバイルの音声SIM(30GB/月)を株主全員に1年無料提供

楽天Gの株主優待、楽天モバイルの音声SIM(30GB/月)を株主全員に1年無料提供 - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jp 2月14日のニュースですが、楽天が無配を決めたことと、株主優待内容の変更を発表しました。 優待は楽天モバイルの音声+データSIM(…

【早期終了】お得すぎる自治体クーポンのドタバタ顛末記

最近、私の住んでいる市が太っ腹キャンペーンを行いました。 市の公式LINEアカウントの友達になると、1,000円以上のお買い物で500円割引になるクーポンが、週4枚、それが6週連続で配布されることになりました。 50パーセント割引です。 ペイペイなどで、たま…

トレジャーファクトリーでゲーミングチェアを見つけた

年末に久しぶりにイオンモールに行ったら、内部が改装されていて、リサイクルショップのトレジャーファクトリーが新しくオープンしていました。 ハードオフや2ndストリートは時たま見かけますが、トレジャーファクトリーは初めてです。 www.treasure-f.com …

自宅でシイタケ栽培『もりのしいたけ農園』 栽培開始から収穫、食べてみるまで 

シイタケ栽培キットを使って自宅でシイタケを育てて収穫、食べてみるまでの記録です。 もりのしいたけ農園 佐川さんが届けてきたダンボール箱。 中身は『もりのしいたけ農園』です。家庭用の椎茸栽培キットです。まったくの興味本位でポチってしまいました。…

楽しみな家庭用椎茸栽培キット!収穫できるかな?メルカリで副収入も狙える 前編

今回の記事タイトルですが、はてなブログのAIさんに考えてもらいまいた。(笑) 佐川さんが届けてきたダンボール箱。 中身は『もりのしいたけ農園』です。家庭用の椎茸栽培キットです。まったくの興味本位でポチってしまいました。 自宅で大麻草育てると犯罪で…

【節約】フリーカットタイプのワイパー替えゴムを購入

妻が主に使う家の車(ダイハツトール)のワイパーのキレが悪くなってきたので交換しようと思います。 よく行くイエローハットでは替えゴムだけで1,200円ほどしますがネットで激安品を見つけました。 送料込みで398円です。 item.rakuten.co.jp 車種に合わせ…

楽天証券で新NISA積立投資予約しました

三井住友銀行の使っていないNISA口座を解約して、楽天証券で新NISA口座を開設することにし、本日口座開設終了の案内が来ました。 証券会社に関してはSBI証券も選択肢になると思いますが、私が楽天好きなのもありますし、SBI証券は操作性がイマイチなん…

JTBのダイナミックパッケージを予約しました

ふだん18きっぷ旅行ばかりで、あまり新幹線を利用しません。 そのためよく知らなかったのですが、調べてみるとJTBやら日本旅行など、旅行会社は新幹線にからんだお得な商品をいろいろ販売しているんですね。 JTBの新幹線とホテルを一緒に予約するダイナミッ…

237円欲しさに楽天銀行お引っ越し定期預金

小ネタです。 いつまで行われているキャンペーンか知りませんが、楽天銀行の『資金お引越し定期』に目が止まりました。 自分名義の他行口座から移した資金で預け入れできる定期預金です。 一ヶ月もので利率が年0.12%(税引後0.095%)です。 預け入れ上限金…

WESTERポイント始めました

今年の3月よりスタートしたのが、JR西日本が提供するWESTERポイントです。 もともと電車に乗ってたまるICOCAポイント、JR西日本のクレジットカードであるJWESTカードの利用でたまるJWESTポイント、ショッピングで貯まるWESPOポイントがあったそうですが、そ…

ケチでつまんないヤツ

私の節約へのこだわりを箇条書きにしてみました。 書いていると自分が53歳にもなってケチくさい、すごいつまんないヤツに思えてきました。(笑) 妻からすると浪費も浮気もしない、変な遊びもしない、ムチャクチャ安心感のある旦那かもしれません。 稼ぎは他人…

株主優待目当てでライザップ株を購入しました

株主優待目当てでライザップ株を購入しました。 www.kabuyutai.com 2023年9月限定の記念優待として、チョコザップ3ヶ月分優待無料券(9,834円相当)がもらえるらしいです。 チョコザップは継続しようと思っていたので、これはラッキー。 株価をチェックして…