9月8日、青春18きっぷの今夏10日目(10回目)の夕方です。 始発電車で姫路を出発、播但線、山陰本線、京丹後鉄道、舞鶴線、小浜線を乗り継いで、日本海まわりで敦賀にやってきました。 敦賀駅に到着したばかりの小浜線普通電車です。 北陸新幹線新規開業期間…
神戸・姫路夏の体験デジタルパス 午前の部 神戸観光 午後の部 まとめ 北陸新幹線フリーパス 神戸・姫路夏の体験デジタルパス JR西日本のWESTERポイント獲得のため、名古屋から関西へ遠征に行ってきました。 WESTERポイントのみで購入可能な超お得きっぷが、…
播但線に初めて乗ってきました。 播但線は姫路駅と和田山駅65.7㎞を結び、全線単線ですが途中の寺前までは電化されています。 ja.wikipedia.org 姫路駅 播但線の下り始発電車、5時55分発の寺前行きに乗車しました。 播但線といえば赤い103系という古い電車で…
夏のケチケチ18きっぷ旅行の記録です。 姨捨駅 篠ノ井駅 戸倉駅 坂城駅 テクノ坂城駅 上田駅 小諸駅 姨捨駅 18きっぷで松本駅から篠ノ井線の普通電車に乗り、電車は途中の姨捨駅に停車します。 特に観光列車でもないふつうの電車でも「日本三大車窓の景色で…
8月17日、この夏の青春18きっぷ旅行6日目(6回目)です。 身延線を全線乗ることにしましたが、今回が2回目です。前回は16年前のことになります。 18きっぷで名古屋から中央線で甲府に行き、身延線 、東海道線で1日でぐるっと一周した記憶があります。 甲府駅…
三都物語周遊乗車券 JR西日本が販売している三都物語周遊乗車券は、下記京阪神のフリー区間内が3日間乗り放題で1,250円という破格な切符です。 ただし購入には条件が・・・ 三都物語周遊乗車券フリー乗車範囲 鉄道のご案内|トクトクきっぷ:JRおでかけネッ…
夏の青春18きっぷ8日目(8回目)は岡山県です。 大阪の実家から愛知に帰る前に寄り道しました。 移動距離、移動時間とも、なかなか大変な寄り道になりました。 姫路駅 相生駅 岡山駅 伯備線 ももたろう線 吉備津神社 愛知へ帰ります 姫路駅 家を出て姫路駅で…
JR西日本が発売する大阪発サイコロ切符です。 抽選に当たればエントリーでき、一人5,000円(土休日は8,000円、3人まで申し込み可能)で、大阪から博多、津山、富山、白浜のいずれかへ往復できる切符を購入できるというものです。 切符の有効期限は2日間、新…
夏の青春18きっぷ旅行。JR縛りからはずれて寄り道してみました。 上田電鉄別所線 別所温泉駅 上田電鉄別所線 しなの鉄道を上田駅で下車しました。 北陸新幹線の上田駅に接続するほか上田電鉄別所線への乗り換え駅です。 最近、地方私鉄を手当たりしだい乗っ…
この夏の18きっぷ旅行5日目(5回目)の記録です。 小諸駅 佐久平駅 中込駅 小海駅 野辺山駅 小淵沢駅 小諸駅 上田電鉄別所線に乗って上田市を観光したあと、小諸市にやってきました。しなの鉄道の小諸駅です。 しなの鉄道は18きっぷを使えませんが、ここから…
夏の暑さを避けるように乗り鉄旅行です。 小田原駅 巨大な小田原提灯が目印の小田原駅にやってきました。 目的は乗ったことのない伊豆箱根鉄道大雄山線に乗ってみることです。 伊豆箱根鉄道はこの大雄山線と三島ー修善寺を結ぶ駿豆線の2路線がありますが、駿…
18きっぷのこの夏7日目(7回目)です。 大阪の実家へ帰る途中、滋賀県の太郎坊宮(たろぼうぐう)という神社に寄り道しました。 太郎坊宮に行くには近江八幡駅から近江鉄道に乗車します。 ここから先、八日市までは万葉あかね線の路線名がつけられています。…
最近、地方私鉄にはまっています。 倉敷駅 水島臨海鉄道倉敷市駅 球場前駅 西富井駅 福井駅 弥生駅 栄駅 常盤駅 水島駅 三菱自工前駅 倉敷駅 JR山陽本線の倉敷駅にやってきました。 むかし勤めていた会社の工場が倉敷市内にあり、10日ほど新入社員研修で滞在…
午後9時半、宇都宮駅の東口です。 ここから昨年2023年8月6日に開業した宇都宮ライトレールが出ています。日本で75年ぶりに新しく誕生した路面電車です。 2年ほど前に宇都宮に来た時はまだ工事中でしたので、完成してどうなったのか気になります。 利用者から…
18きっぷ旅行の記録です。 新横浜駅 渋谷駅 日暮里駅 松戸駅 新横浜駅 7月19日金曜日の夜、新幹線を新横浜駅で下車しました。 昨年開通した東急の新横浜線で渋谷に向かうことにしました。 新横浜線は新横浜と東横線の日吉を結び、同じく新線の相鉄新横浜線と…
夏の青春18きっぷシーズンの初日の7月20日、水郡線に乗って福島県の郡山を目指すことにしました。 水戸駅 常陸大宮駅 玉川村駅 山方宿駅 袋田駅 常陸大子駅 矢祭山駅 磐城塙駅 磐城石川駅 安積永盛駅 水戸駅 常磐線の水戸駅にやってきました。 水郡線は水戸…
横浜線の橋本駅で出発を待つ相模線の電車です。 相模線は東海道本線の茅ヶ崎駅と横浜線の橋本駅を結ぶ33.3㎞の路線です。神奈川県の中央部をほぼ相模川に沿って南北に走ります。 日曜日の朝なので車内はのんびりした雰囲気です。 単線が続きます。 せっかく…
トロッコ嵯峨駅 トロッコ嵐山駅 保津峡 トロッコ保津峡駅 トロッコ亀岡駅 トロッコ嵯峨駅 嵯峨野トロッコ列車のトロッコ嵯峨駅です。嵯峨野トロッコ列車は1991年開業で今年で33年目。 私は5年の京都在住歴がありますが、住んでいる時はいつでも行けると思っ…
関東乗り鉄旅です。 暑くて外を歩けないので、旅行も乗り鉄がメインになってしまいます。 松戸駅 千葉県の松戸市にやってきました。千葉市、船橋市に次いで千葉県で3番目に人口の多い市です。 以前訪れた時に、松戸駅のホームの端っこにピンクの電車が止まっ…
JR東海道本線熱海駅1番ホームで発車を待つ伊豆急行線の伊豆下田行き普通電車です。 途中の伊東まではJR伊東線なので、18きっぷで旅行中の私は伊東を往復することにしました。 伊東線は初めてです。東伊豆は車でなら行ったことがありますが電車はないです。 …
青春18きっぷで松本にやってきました。 松本ぼんぼん 夕方5時半の松本駅ですが、やたらと人が多いです。 なにやらお祭りがあるようです。 アルピコ交通上高地線の券売機で切符を購入。 アルピコ交通線と大糸線のホームは共用ですが、大糸線の電車が到着する…
命の危険に関わる今夏の暑さ。 旅行も外歩きではなく、乗り鉄が中心になってしまいます。 栃木と群馬を走る、わたらせ渓谷鉄道に乗車してきました。 間藤駅 足尾駅 通洞駅 トロッコ列車 わたらせ渓谷号 大間々駅 相老駅 桐生駅 間藤駅 わたらせ渓谷鉄道の終…
群馬県の桐生市を訪れました。 上毛電鉄西桐生駅 富士山下駅 富士山登頂 富士山食堂 桐生明治館 上毛電鉄西桐生駅 前橋と桐生を結ぶローカル私鉄の上毛電鉄です。 ここは桐生側の終着始発の西桐生駅です。 お札は1,000円しか使えない券売機です。でも新札対…
人生で初めてSLという乗り物に乗ってきました。 鉄道博物館で止まっているものに乗ったことはありますが、動くSLは初めてです。 下館駅 SLもおか C12形機関車 50系客車 真岡駅 益子駅 下館駅 SLが走る真岡鐡道は、茨城県筑西市の下館駅と栃木県茂木町の茂木…
週末に北関東方面を旅行して、ブログのネタをたんまり仕入れてきました。 順番が逆ですが、まずは帰りの記録です。 相老駅ー久喜駅 相老駅から久喜までの乗車券と特急券です。相老駅は群馬県の桐生市にあります。 読み方は「そうろう」「あいろう」ではなく…
JR学研都市線の321系車両です。大阪の実家から電車で名古屋に帰ることにしました。 木津駅 加茂駅 笠置駅 大河原駅 月ケ瀬口駅 伊賀上野駅 柘植駅 亀山駅 木津駅 JR関西本線と学研都市線、奈良線の乗り換え駅の木津駅です。京都府の南端、木津川市になります…
JR関西本線に乗って伊賀上野駅にやってきました。三重県です。 忍者は一番乗り場へ。ここで伊賀鉄道に乗り換えました。 伊賀上野駅ー忍者市駅 新天地アーケード 上野市駅ー伊賀神戸駅 広小路駅で下車 伊賀上野駅ー忍者市駅 伊賀鉄道はもともと近鉄伊賀線でし…
路線バスを使った暇つぶし旅の最後、JR茨木駅から石橋阪大前駅行きの阪急バスに乗って途中の箕面萱野駅南バス停で下車しました。 駅からは少し離れています。 大阪メトロ御堂筋線の江坂駅以北を運行する北大阪急行電鉄は、今年の3月23日に千里中央ー箕面萱野…
長崎を走る路面電車の長崎電気軌道です。 その駅は電停と呼ばれています。ここは長崎駅前(電停)です。 交通量の多い国道の中央にあり、歩道橋からしかアクセスできません。 諏訪神社に行くため3系統蛍茶屋行きに乗りました。 朝7時過ぎの車内です。 車内の…
撮り鉄するオッサンシリーズ長崎編です。 ここはJR長崎本線および西九州新幹線の長崎駅です。 170円の入場券を買って新幹線ホームに行ってみます。妻にもつきあってもらいました。 2022年9月23日の開業で、長崎と武雄温泉駅69.6㎞を約30分で結ぶ西九州新幹線…