毎月恒例の家計簿公開です。タイトルに「年収250万円」をつけてみました。おそらくそのほうがクリックされて読んでもらえるだろうというあざとい考え。 ちなみに世帯年収は340万円です。妻は年間90万ほどパートで稼ぎますが、そのうちの36万円を家計に入れて…
毎月恒例の家計簿公開です。 時給制で働くお気楽バイトです。残業はほぼ無し。厚生年金・社会保険完備、ボーナス、退職金はなし。夫婦2人世帯で子供はいません。賃貸に住んでいます。車は1台あり。 獲得したポイントは収入として、使ったポイントも支出とし…
毎月恒例の家計簿公開です。 時給制で働くお気楽バイトです。残業はほぼ無し。厚生年金・社会保険完備、ボーナス、退職金はなし。夫婦2人世帯で子供はいません。賃貸に住んでいます。車は1台あり。 獲得したポイントは収入として、使ったポイントも支出とし…
毎月恒例の家計簿公開です。 準社員といいつつ、時給制で働くお気楽バイトです。残業はほぼ無し。厚生年金・社会保険完備、ボーナス、退職金はなし。 夫婦2人世帯で子供はいません。賃貸に住んでいます。車は1台あり。 獲得したポイントは収入として、使った…
毎月恒例の家計簿公開です。 準社員といいつつ、実質は時給制で働くお気楽バイトです。厚生年金・社会保険完備、ボーナス、退職金はなし。 夫婦2人世帯で子供はいません。獲得したポイントは収入として、使ったポイントも支出として計上しています。 9月はい…
毎月恒例の家計簿公開です。 52 歳準社員といいつつ時給制で働くバイトです。社会保険完備、ボーナス、退職金はなし。 夫婦2人世帯で子供はいません。獲得したポイントは収入として、使ったポイントも支出として計上しています。 収入の部 バイト収入 206,40…
52歳準社員といってもただの時給制のバイトです。バイト先は厚生年金と社会保険は完備。ボーナス、退職金はありません。 妻とポンコツ賃貸で二人暮らしです。子供はいません。妻は私の扶養に入っており、週20時間以下のパート勤務です。家事はほぼ妻がやって…
52歳準社員といってもただの時給制のバイトです。バイト先は厚生年金と社会保険は完備。ボーナス、退職金はありません。 妻とポンコツ賃貸で二人暮らしです。子供はいません。妻は私の扶養に入っており、週20時間以下のパート勤務です。家事はほぼ妻がやって…
52歳準社員といってもただの時給制のバイトです。厚生年金と社会保険は完備。 妻とポンコツ賃貸で二人暮らしです。 ポイントも収入と考え、ポイントの消費も支出としています。これは自分の生活レベルをきちんと把握したいからです。 収入の部 給料 額面で21…
52歳準社員、実質時給で働くバイトです。夫婦2人家庭の家計簿です。 貯金も大事ですが、人間いつ死ぬかわかりませんので、貯金一辺倒にならず今も楽しむのがモットーです。 いつものダサいエクセルの表で失礼いたします。 ポイント収入も家計にひっくるめて…
52歳準社員、実質時給で働くバイトです。夫婦2人家庭の家計簿です。いつものダサいエクセルの表です。 投資の月間損益、ポイント収入も家計にひっくるめています。 収入の部 収入の総額は756,900円です。 バイト給与 額面で224,900円です。2月分の労働対価…
52歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボーナス、退職金無し。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 ケチですが節約・貯金一辺倒ではなく、日々の楽しみと貯蓄を両立させるよう、バランスを考えながら家計管理しています。 いつも…
51歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボーナス、退職金無し。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 ケチですが節約・貯金一辺倒ではなく、日々の楽しみと貯蓄を両立させるよう、バランスを考えながら家計管理しています。 いつも…
tamikiti67.hatenablog.com 年間の収支はすでに記事にしましたが12月の収支がまだでした。 収入の部 バイト収入 株損益(投資収入) ブログ収入 ポイント収入 妻より 支出の部 家賃 光熱費 通信費 食費 外食費 家電・日用品 理容・医療費 娯楽費 帰省費用 車…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年は2021年のわが家の家計について簡単にまとめることからスタートしたいと思います。 収入 純粋にバイトの給料は266万円ほど(額面)でしたが、株高の影響で投信積立やidecoなど株関連の資…
収入の部 バイト収入 株損益(投資収入) ブログ収入 ポイント収入 妻より 支出の部 家賃 光熱費 通信費 食費 外食費 家電・日用品 理容・医療費 交際費 娯楽費 帰省費用 車用品 収支 51歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボー…
51歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボーナス、退職金無し。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 ケチですが節約・貯金一辺倒ではなく、日々の楽しみと貯蓄を両立させるよう、バランスを考えながら家計管理しています。 いつも…
51歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボーナス、退職金無し。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 ケチですが節約・貯金一辺倒ではなく、日々の楽しみと貯蓄を両立させるよう、バランスを考えながら家計管理しています。 いつも…
51歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボーナス、退職金無し。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 いつもの通り、エクセルによるダサいアナログの集計表です。 収入の部 バイト収入 7月分の労働収入で218,400円です。額面です。…
51歳、時給制で働く準社員。といってもただの中高年フリーターです。ボーナス、退職金無し。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 いつもの通り、エクセルによるダサいアナログの集計表です。 収入の部 バイト収入 6月分の労働収入で218,400円です。額面です。6…
51歳準社員です。準社員と言っても時給制のアルバイトです。社保完備、残業無し、ボーナス・退職金無しです。 夫婦2人暮らし、子供がいないので夫婦ともアルバイトでほどほどに暮らしています。いちおう私が世帯主、妻は私の扶養内で働いています。 私は週…
51歳準社員、実質的には時給制のアルバイトです。ボーナス、退職金はありません。夫婦二人世帯の家計です。妻は私の扶養に入っています。 アナログの家計簿で失礼いたします。 収入の部 アルバイト収入 229,500円。手取りではなく額面です。4月分の給料です…
早いもので今年も1年の三分の一が経過しました。 51歳準社員の家計です。準社員とはいうもののバイトです。時給で働き、ボーナス・退職金無しのお気楽非正規です。夫婦2人子供なしです。 収入の部 バイト収入 224,575円。3月分の給料で、手取りではなく額面…
毎月書いていますが、私は51歳準社員。準社員と言っても時給制、ボーナス無、社保付きで、期間の定め無しで働くフリーターみたいなものです。 我が家は私と妻の2人世帯、子供はいません。 収入の部 メインのバイト 2月の給与ですが、2月は19日働きました。…
51歳準社員(実際は時給制のアルバイト)、夫婦2人子供なし世帯の2021年2月の家計です。 愛知県も2月いっぱいまで緊急事態宣言が出ていましたので、帰省はしたものの、それ以外は旅行もせず近場でうろうろしていました。 収入の部 メインのバイト 1月勤務分…
50歳準社員、時給制で働き、ボーナス無し。社保は完備ですがバイトみたいなものです。 夫婦2人、子供なし世帯の2020年1月の家計です。 収入の部 バイト 額面で207,025円です。1月の収入は12月に働いた分の収入です。12月は19日間働きました。有給休暇が1日あ…
50歳準社員、時給制でボーナスなし、バイトみたいなものです。夫婦2人子供なし世帯の2020年の収支です。 収入の部 バイト代 日雇いバイト代 ミステリーショッパー代 株損益 銀行利子 株配当 アドセンス ポイント合計 妻より その他 支出の部 家賃 光熱費 食…
愛知県安城市デンパークにて 50歳準社員、時給制でボーナスなし、バイトみたいなものです。夫婦2人子供なし世帯の家計です。 収入の部 バイト代 株損益 アドセンス ポイント合計 妻より 支出の部 通信費 家電・日用品費 交際費 娯楽費 英会話レッスン代 その…
収入の部 バイト収入 株損益 ポイント 支出の部 食費 日用品・家電 外食 衣料品 水道光熱費 理容・医療費 娯楽費 携帯・ネット・新聞 税金・社会保険 総評 2020年11月、50歳準社員の収支です。時給制で働いており、社保はありますがボーナス無し、まあバイト…
50歳準社員、ボーナス無し、時給制で働くおっさんの家計です。夫婦2人世帯です。 ポイントを使用した支出は現金と同じ支出として記録し、得たポイントも現金と同じ収入として記帳しています。 これは実際どれだけの規模の家計か、生活レベルかを知るためです…