昭和時代の一億総中流社会も過去のものとなり、格差社会が叫ばれて久しいですが、いろいろメディアに触れていると気がつくことがあります。 それは世界の富の総量は固定と考えている人が一定割合いるように見受けられることです。 そして、現代の格差は富の…
楽しみにしていた参議院選挙が終わりました。今回の選挙結果についての個人的感想です。 与党過半数割れという結果について 参議院選挙が行われ自公与党が過半数割れとなりました。 もっと議席を減らすと思っていましたが、意外としぶとかったというのが率直…
このブログでは政治のこともふつうに扱います。 7月4日から参議院選挙の期日前投票が始まりました。 私も先日市役所に設けられた投票所で期日前投票を済ませてきました。 愛知県選挙区は4人の定員に対して13人の候補者がいます。 誰が当選(落選)するか楽し…
イスラエルとイランが事実上戦争状態になっています。 どちらが悪いと言えば先に手を出したイスラエルでしょう。 ガザ地区に対する攻撃を含め、最近のイスラエルの横暴ぶりが目に余ります。 ほんとに困ったものです。 イスラエルはしこたま核兵器を持ってい…
トランプじじいが好き放題やってますね。 裏で誰かに操られているんですかね。 気でも狂ったかのようです。 国内向け、支持者向けにやってる感を出したいんでしょうか。 相互関税とか意味不明です。 貿易赤字がけしからんと言っても世界中の富の4割はアメリ…
出会いがあれば別れがあり、始まりがあれば終わりがあります。 義父が3月16日の朝にあの世へ旅立っていきました。誕生日がもうすぐでしたので満88歳11ヵ月でした。 81歳のときに骨髄異形成症候群(MDS)と診断され治療を行ってきました。初期は抗がん剤で、…
私自身は先々週の土曜日に期日前投票を済ませました。 小選挙区は自民、立憲、共産しか候補者がいないので消去法で立憲、比例は国民民主に投票しました。 いきなりの政権交代を望んでいるわけではないですが、今回の選挙では自公にお灸をすえるというか、あ…
もうすぐ衆議院選挙ですね。 mainichi.jp あまり大きな争点にはならないと思いますが、鳥取県が地盤の石破総理は昔から地方創生を提唱していますね。 今まであまり気にしていませんでしたが、石破政権が続くようですと、地方創生も今後議論が進むものと思わ…
選挙が近いので、ちょっと政治の話です。 news.yahoo.co.jp 石破総理がアジア版NATOを提唱しています。 NATOというと、NATO加盟国が敵国(ロシアを想定していると思いますが)の攻撃を受けた場合に、他の加盟国が一致団結して反撃を行う強固な軍事同盟だと思…
カレーは飲み物? youtu.be 千葉県船橋市にある「飲めるハンバーグ」が看板メニューの飲食店で、O157による食中毒が発生したらしいです。 動画を見てみると焼けているのは表面だけで中はほぼレアの真っ赤か。 ステーキ肉なら外気に触れて汚染するのは表面だ…
ひとりごとです。 斎藤元彦兵庫県知事ですが、この期に及んでも知事の椅子にしがみついていますよね。 最初のほうはインタビューで目が泳いでいたような気がしたのですが、最近は開き直ったのか目が座ってます。 その頑なに自分の非を認めない姿勢は、ドラマ…
パリオリンピック雑感その1につづいて、どうでもいいことをダラダラと書きます。 tamikiti67.hatenablog.com 元気と勇気を与える? 以前もどこかで書いたかもしれませんが、最近スポーツ選手が「見ている方に元気と勇気を与えられるように」とよく発言するの…
オリンピックについてダラダラと書こうと思います。 記憶にあるのはモスクワから 私は今54歳ですが、記憶に残っているのはモスクワ五輪からです。 当時のソ連によるアフガニスタン侵攻により、日本がアメリカなどどともにボイコットで不参加となり、柔道の山…
日経平均も4万円を超え、株価が順調に推移していますが、下記のような論調のニュースも多いですね。 日本は共産主義国家ですかね? みんな横並びで富まないといけないのでしょうか。 株高の恩恵が一般庶民に及ばないというニュースです。 好景気の実感ない 株…
approach.yahoo.co.jp 大阪城天守閣の入場料が来年春から現在の600円から1,200円に値上げされるという記事です。 ニュース元の読売テレビの取り上げ方が、時代錯誤というかステレオタイプというか、全くだめですね。 食料品や生活必需品でもないし、値上げが…
40代前半の頃は勤めていた会社が嫌で、いつも「早く会社やめたいなあ」と思っていました。 その頃読んでいたのが、セミリタイア関係のブログです。今はやりの言葉でいうとFIREですね。 lifestyle.blogmura.com 当時は私自身、会社を辞めるのは良くないこと、…
ここ最近、50代から70代前半で若くして亡くなられる方の訃報が多いような気がします。 私もそのような年代に入ってきているので、いろいろ思うこともあります。 こんなことを考えるのは早いかもしれませんが、50歳を越えてくるとこれまで歩んできた人生のほ…
中田敦彦さんの動画を久しぶりに見ました。 昔ちょっと見ていたことがあったんですが、当時はエンタメに走りすぎていてイマイチだなあと思っていました。 しかし以下の動画2本は淡々と解説されて面白かったですね。 それぞれ38分と35分の動画で、なかなか長…
なんかどえりゃータイトルになってしまいましたが、私の勉強がてら書いてみようと思います。 イスラエルとパレスチナがほぼ全面戦争状態になっています。 先日、テレビニュースで少し映像を見ました。パレスチナ過激派のハマス戦闘員がイスラエル市民を誘拐…
私が40代前半の頃でしたか、ホームセンターのペット部門で2年ほど働いていた時、いろいろ業務上のストレスを感じていました。 この仕事は私には向いてないと思います。 犬猫の販売は外部協力業者が行っていましたが、小型哺乳類、鳥類、爬虫類・両生類・金魚…
ネットの記事に目がとまりました。マスコミによる第2のビッグモーター探しですかね。怖い怖い。 news.yahoo.co.jp 話を要約してみます。 都内で一人暮らしをするA子(20代)さんは、「キャバリア」と「ビションフリーゼ」のミックス犬を半年ほど探していた。…
バイト先で知らない人に話しかけられた。 70歳過ぎくらいのお爺さんだった。 なんとなく高橋洋一氏を彷彿とさせるところがあった。 爺さんは暇つぶしをしたいのか、いろいろ話をしてきた。 こちらもお気楽バイトで、そんなに忙しくないので、ちょっと話につ…
先日、新幹線の指定席を利用しましたが、私の前の席が女装おじさんでした。 私と同じ50代くらいでしょうか。一人で乗車していました。頭は薄毛の長髪で落ち武者みたい。染めていません。服装はメイドさんみたいなフリフリのブラウスにフリフリのスカート、ハ…
ちょっと政治の話です。 news.yahoo.co.jp 前回の選挙で勢力を拡大した日本維新の会ですが、名古屋出入国在留管理局で病死したスリランカ人のウイシュマさんに関する梅村みずほ議員の不適切発言の件で、本人が陳謝して党が処分を発表したようです。 なんだか…
池田町7カ条 私の感想 四国のとある限界集落 地方創生・過疎対策について 人と人との交流が大事 news.yahoo.co.jp ネットで話題になっている移住者に対する正直すぎる福井県池田町の『池田町7カ条』です。郷に入れば郷に従えという言葉がありますが、実際…
ソバ―キュリアス 酔っぱらい侵入 ソバ―キュリアス さらに進行するアルコール離れ-若者で増える、あえて飲まない「ソバ―キュリアス」 基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.309]|ニッセイ基礎研究所 上記記事より一部引用します。 もはや若者にとって飲酒…
防衛費増額のための増税が論議を呼んでいます。 個人的には防衛費増額もわからないわけではないですが、法人税、たばこ税、復興支援特別税の流用で対応するようですが、個人の暮らしに関係してくる増税は最小限にしてほしいものです。 特に法人税増税は岸田…
安倍元首相国葬 アフリカ支援に4兆円 安倍元首相国葬 安倍さんの元国葬が行われました。個人的には手続きが拙速だったにしろ、決めちゃったものはやらないとしょーがないよなという感じです。 でも思ったより反対派の声が大きかったですかね。私の妻も怒って…
最近よく見かける光景です。 公共の場での動画 子供の声 犬の鳴き声 疑問 公共の場での動画 最近、公共の場で動画を見たりゲームをしたりするのが一般的になってきていますが、たまにイヤホンせずに音をそのまま流すヤツがいるのでイラッとします。 本人は音…
タイトルは壮大ですけど、私がそんな大それたことを書くわけがありません。ただの感想文です。 TBSの動画 youtu.be 私は暇人なので、こちらのユーチューブ動画を見ました。TBSの報道1930 で旧統一教会と日本政治についてがテーマです。1時間オーバーのなかな…