まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

四日市献血ルームと末広橋梁

スポンサーリンク

バイトの無い日に家に閉じこもるのが苦手です。

昼間に家にいると気分がどよよんとしてくるので、外に出ている方が精神衛生上も良いです。

 

外に出て誰かと会ったり話をしたりするわけではないです。

 

あまり行ったことのない町に行ったり、初めての店に入ったり。

 

外ごもりというやつですかね。

 

最近、名古屋おでかけきっぷという一日乗車券を見つけて、外ごもりに拍車がかかっています。

 

 

桑名へ


f:id:tamikiti67:20240507140853j:image

JR関西本線の桑名駅です。


f:id:tamikiti67:20240507140910j:image

チョコザップ桑名店で筋トレしました。三重県でちょこザップするのは初めて。


f:id:tamikiti67:20240507140921j:image

平日の正午前、主婦らしき人がほとんどでした。マシーンはわりと充実。


f:id:tamikiti67:20240507140933j:image

近くに諸戸水道貯水池遺構という名所があるので行ってみました。

 

諸戸氏は洋館の六華苑を建てた桑名の名家です。地元のために水道も作りました。

 

tamikiti67.hatenablog.com


f:id:tamikiti67:20240507140945j:image

明治期のものだと思われますが、きれいに残っています。


f:id:tamikiti67:20240507140958j:image

赤レンガがいい感じ。


f:id:tamikiti67:20240507111724j:image

桑名駅に戻って、JR東海のアプリでトクホのお茶がタダでもらえるのでベルマートで引き換えました。


f:id:tamikiti67:20240507141014j:image

1本185円が0円。自腹ではこんな高いお茶買わない。😃 というかトクホなんか信用していないです。


f:id:tamikiti67:20240507141030j:image

桑名から亀山行の快速電車に乗りました。


f:id:tamikiti67:20240507141052j:image

四日市の工業地帯を走ります。

 

南四日市


f:id:tamikiti67:20240507141110j:image

南四日市駅です。

 

JR東海の電車と伊勢鉄道の電車。

 

南四日市は無人駅です。駅名看板も錆びて哀愁が漂っています。並行して走る近鉄の駅に比べると関西本線の駅はどこもショボいです。

 

駅から徒歩5分ほどの場所にある味神館という中華料理屋さんでお昼にしました。

 

近所の工場の人や建設業っぽい人が来ていました。

 

お水を持ってきた店員さんは中国訛りでした。

 

ランチメニューです。

 

850円の選べる人気麺セットにしました。

 

天津麺セットです。お腹いっぱいになり満足。😃

 

下手にラーメン屋に行くと1,000円出しても満たされないことがあるので、こういう店はありがたいです。

 

唐揚げとイカ団子も美味しかったです。

 

食後のコーヒーを飲みに近くのイオンタウン四日市泊へ行きました。

 

イオンラウンジで無料コーヒーを飲みました。イオンラウンジとちょこザップは休日の定番になっています。

 

伊勢鉄道の一両の電車で南四日市から四日市駅へ向かいます。

 

乗客は私を含めて3人でした。大丈夫か!?

 

献血ルーム

 

四日市駅です。

 

レンタサイクルを借りることにしました。

 

一日120円と激安です。ほぼタダのレベル。初回は身分証明書が必要です。

 

近鉄四日市駅の近くにある献血ルームに行きました。商業ビルの5階に入っています。

 

今年4回目、通算98回目の献血です。

 

こちらの献血ルームは愛知では絶滅したお菓子のサービスがありました。

 

台所洗剤をもらいました。

 

末広橋梁

 

献血後はレンタサイクルを走らせ四日市港のほうへ行きました。

 

前から一度見てみたかった、日本で唯一の鉄道可動橋、末広橋梁です。

 

天に向かって線路が立っています。

 

国の重要文化財にも指定されています。近代産業遺産でもあり、日本の技術史上貴重なものだそうです。

 

末広橋梁は完成後90年以上たちますが、まだ現役です。運河にかかり、橋が上がっているときは船の通行が可能です。

 

この小屋で橋の開閉を行うようです。一日5往復セメント貨物列車が通るそうですが、日によっては本数が減ることもあるそうです。

 

運行は平日だけです。

 

すると作業服姿の人がやってきました。ここまでママチャリで来ていました。

 

お、橋を動かすみたいです。😮

 

コーンコーンという警報音とともに橋がゆっくり下りていきます。

 

橋桁が下がるとともに重りが上へとあがっていきます。これはカウンターウェイトで、少ない力で橋を上げ下げするためのものです。

 

おお、これを見られたのはむちゃくちゃラッキー。😃

 

が、しかし・・。橋が下りたから貨物列車がやってくるのかと思ったら、待てども待てどもやって来ません。

 

橋を通過する貨物列車の写真を撮りたい。

 

結局1時間以上待ってみましたが、姿を現しませんでした。

 

なんのために橋を下げたのだろう。フェイントか?

 

ギャラリーは私と同じくレンタサイクルの若い鉄道ファン4人組もいましたが、私より後に来て先に帰って行きました。

 

彼らは橋が下りるところも見ていないです。

 

こちらは臨港橋という道路橋です。なぜ橋に踏切があるのかと思ったら、こちらも可動橋のようです。

 

四日市港おもしろい。

 

臨港橋から望む末広橋梁。

 

末広橋梁から続く貨物線です。運ばれる貨物はセメントで、セメント列車は三岐鉄道の東藤原駅から、大日本セメントの四日市工場を往復します。

 

そのセメントは港から船で全国に運ばれるようです。

 

手動式のポイントがありました。

 

このあたりの貨物線は四日市駅構内の扱いとなるそうです。

 

先ほどまでいた場所の反対側から望む末広橋梁です。踏切の音が鳴ったような気がしましたが、やっぱり貨物列車は来ず。

 

未練たらたら。😅

 

四日市駅に戻ります。

 

JR貨物の四日市駅です。

 

ちょっと夕焼け。

 

名古屋行き普通電車で帰ります。また来ようかな。