まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

鉄道オタクはなぜ壊滅的に「モテない」のか?

スポンサーリンク

 

 

news.yahoo.co.jp,

 

鉄道オタクはなぜ壊滅的に「モテない」のか? 人気恋愛コンサルタントが真面目に解説する、という記事を読みました。

 

ちょっとトゲのあるタイトルですね。

 

人気恋愛コンサルタントて何?  自称ですか?

 

胡散臭いなあと思いました。

 

また、「壊滅的」というのはただのアクセス数稼ぎの煽りワードのような気がします。

 

そういう私もタイトルに釣られてクリックしていまいました。😅

 

それはさておきブログを読んでくださっている方ならご存知かと思いますが、私もちょっとだけ(?)鉄道が好きです。しかし、

 

鉄オタではありません(`・ω・´)ゞ

 

鉄分は高くありません。ライト層です。

 

したがってモテないとされる鉄オタと同じ括りにされるのは心外ですが、記事が言おうとすることもわからないわけではありません。

 

 

清潔感と他への関心

 

記事より少し引用させていただきます。婚活を前提としているようです。

 

 鉄道オタクには、

 

・鉄道も好きな人
・鉄道だけが好きな人

 

の2種類がいることがわかった。ライトな鉄道マニアで、他に女性ウケする趣味を持っている人なら、他のアピールポイントを盛り込むことで自己紹介文が作りやすい。ただ、“鉄分”の多い人は興味関心の幅が狭く、

 

「鉄道とカメラ以外はほとんど書くことがない」

 

人が多い印象がある。休日に出掛けることが多くても、目的が鉄道なので他の観光はしない。

 

私は前者の鉄道も好きなタイプです。オタク度は高くありません。

 

鉄道に限らず他分野のオタクもそうですが、オタク度が高くなるほど周りに無関心、自分の身だしなみにすら無関心になってくると思います。

 

ボサボサの髪の毛にヨレヨレのジーンズ履いて、大きなリュックに首からでかいカメラをぶら下げていればモテ要素はないでしょう。🐽

 

実際、けっこう駅で車内で見かけます。

 

壊滅的にモテナイとすれば主に清潔感の部分と周囲に対する配慮が足りない点でしょうか。

 

車内で駅構内で、予想のつかない動きをする鉄道オタクも多いですね。同じ鉄道好きから見ても落ち着かないですよね。

 

役に立つ鉄道の知識

 

しかし、本来なら鉄道に関する知識は日常生活でもかなり役に立つと思います。

 

旅行の計画を立てるのはお手のもの、安いルートから速いルートまで条件に応じて選択可能ですし、お得なきっぷの情報も持っているから節約能力も高いかと思います。

 

(鉄道趣味のために課金が行き過ぎなければですが・・・)

 

Yahoo路線案内やNAVITIMEくらい乗り換えに詳しかったりします。

 

計画的なのでデートの計画を立てるのも意外と上手いかもしれません。(知らんけど)

 

また、移動も単なる移動ではなく、旅の一部として楽しめるのは素晴らしい能力かと思います。

 

 

非モテにならないためには

 

ただ、鉄道オタクなありがちな鉄道だけが旅の目的になってしまうのは非常にもったいないような気がします。

 

そこが女性ウケが良くないんでしょうね。

 

車両が◯◯系とかVVFインバータとか新幹線N700SとN700Aの違いとか、大多数の人にとってはどうでもいい情報ですね。

 

その土地に鉄道が敷かれたのも歴史的、地理的背景があってこそなので、そういった背景も理解するとか、土地のグルメに触れるとか名所を訪れるとか多様な楽しみができれば、非モテにはならないんじゃないかと思います。

 

上から目線で失礼しました。😎

 

しかし、たぶんこれは当人たちにとっては大きなお世話だと思います。

 

皆さん、そんなこと承知の上で日々オタク活動に邁進されていると思います。

 

そもそもモテようとか考えていないと思います。

 

tamikiti67.hatenablog.com