まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

年収290万円54歳アルバイト 2024年5月の収支

スポンサーリンク

年収290万円54歳アルバイト、夫婦2人世帯の家計簿です。ポイントによる収入、支出も現金と同じように計上しています。

 

 

収入の部

 

バイト収入

 

237,000円。手取りになると200,400円です。4月労働分の給料ですが、4月は19日労働でした。

 

株配当

8,100円。クリエイトレストランツの株主優待食事券4,000円も含みます。

 

ブログ収入

8,700円。2~4月の3か月分のアドセンス収入です。

 

ポイント収入

4,300円(ポイント)です。

 

妻より

30,000円。毎月パート代より30,000円を家計に入れてもらっています。

 

支出

 

家賃

63,600円。8年間変化なしです。

 

光熱費

10,500円。おおよそ4月のガス代、電気代、水道代です。暖かくなってきているから電気代、ガス代が減るかと思いきや、あまり減らないですね。国の補助がなくなってきているんですかね。

 

通信費

3,600円。妻と私のマイネオ2回線と、私のOPPOのスマホの割賦代です。WiFiルーターや光回線はありません。PCもスマホのテザリングです。

 

家電

3,100円です。ブラウンのシェーバーの替え刃を楽天で買いました。1年に1回購入しています。使用開始は来年の正月です3,300円。

 

食費

30,000円です。妻に食材購入費として渡した金額です。

 

外食費

12,500円。マクドナルド、サイゼリヤ、サンマルクカフェ、吉野家、松屋、餃子の王将、スガキヤ、その他個人店です。

 

衣料品費

17,200円。私にとってはかなり高価な買い物となりましたが、ONのランニングシューズを購入しました。

 

もっぱらウォーキングに使っていますが、非常に良い買い物でした。一日3万歩くらい歩いても疲れはその半分くらいにしか感じられません。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

交際費

5,000円。

 

理容・医療費

1,400円。1,000円カットではちょっと高めのお店で散髪しました。

 

英会話/自己投資

3,000円。チョコザップの月会費です。

 

娯楽費

3,4000円です。妻とスタレビのコンサートに行ってチケット代が9,200円。妻は自分の分は自分で支出しています。

 

その他、一人でJR東海の一日乗車券、名古屋おでかけきっぷを使って4回、岐阜・三重に日帰り旅行に行きました。

 

また、ゴジラー1.0を映画館で鑑賞しました。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

帰省費用

15,400円。一回目は妻と高速バスで、2回目は一人で近鉄で大阪の実家に行きました。

 

車関係

900円。タイムズカーシェアリングの月額基本料金です。

 

税金

30,400円。自動車税の支払い25,000円がありました。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

収支

 

支出の合計は税・社会保険を入れて261,900円。入れないと20万円ほど。

 

26,200円の黒字となりました。

 

6月は1泊2日ですが長崎に行く予定にしています。

 

 

 

ちょこザップ


f:id:tamikiti67:20240503234726j:image

ちょこザップ開始して10ヶ月経過。


f:id:tamikiti67:20240601123851j:image


f:id:tamikiti67:20240601123900j:image


f:id:tamikiti67:20240601123908j:image