まーきちの人生暇つぶし

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

大阪・関西万博 予約無しで突撃したパビリオンその2

スポンサーリンク

 

セルビア


f:id:tamikiti67:20250429232509j:image

東欧はバルカン半島の内陸国セルビアです。

 

ジョコビッチやストイコビッチなどビッチビッチさんがいっぱいいる国ですね。

 

ビッチは〇〇さんの息子とか子孫という意味らしいですね。


f:id:tamikiti67:20250429232434j:image

展示はおもちゃの国みたいな感じです。子どもが行くと喜びそう。

 

私のようなオッサンが行くと・・


f:id:tamikiti67:20250429232611j:image

キャラクター人形が多いですね。


f:id:tamikiti67:20250429232637j:image

説明がないのでよくわからないですが、万博のためのものなのか元々セルビアにあるものなのか・・


f:id:tamikiti67:20250429232703j:image

セルビア館にはレストランが併設されていました。

 

機会があったら行ってみよう。セルビア料理を食べられるチャンスはそうそう無いでしょう。

 

アルジェリア


f:id:tamikiti67:20250429232736j:image

北アフリカのアルジェリアです。


f:id:tamikiti67:20250429232817j:image

お国紹介のような真っ当な展示内容でした。

 

ジネディーヌ・ジダンはアルジェリアのベルベル人がルーツでしたね。

 

カンボジア


f:id:tamikiti67:20250429232923j:image
カンボジア館です。


f:id:tamikiti67:20250429232953j:image

内部はカンボジアの世界観ですね。こういうのはけっこう好きです。


f:id:tamikiti67:20250429233047j:image

壁一面の大きな映像でアンコールワット?が紹介されていました。


f:id:tamikiti67:20250429233155j:image

銀細工の展示です。


f:id:tamikiti67:20250429233222j:image

各パビリオンにはスタンプが用意されていて、熱心にスタンプを集めてる人がたくさんいました。

 

ショップで売っている公式のスタンプ帳は1,100円するそうです。

 

私はやりません。😅

 

チリ


f:id:tamikiti67:20250429233309j:image

南米のチリ館です。


f:id:tamikiti67:20250429233336j:image

 


f:id:tamikiti67:20250429233411j:image

特産なのでしょうか、織物の紹介がメインでした。

 

チリと言えはサーモン、ワイン、リン鉱石のイメージ。

 

アラブ首長国連邦


f:id:tamikiti67:20250429233454j:image

お金持ち国家のアラブ首長国連邦パビリオンです。

 

いわゆるUAEですね。

 

7つの首長国から構成される国家で、有名なドバイはドバイ首長国で構成国のひとつです。


f:id:tamikiti67:20250429233550j:image

テーマは大地から天空へ。

 

展示物はそんなに大したことないですが、パビリオンはナツメヤシの廃材で作られた92本の巨大な柱が林立する、万博の中でも最大級のパビリオンです。


f:id:tamikiti67:20250501230941j:image

建築や展示もいいですが、スタッフさんがみんな民族衣装なのが良いです。


f:id:tamikiti67:20250501231120j:image

アラブの民族衣装を着た女性スタッフの一人にむちゃくちゃキレイな娘がいて、思わず視線が釘付けになってしまいました。

 

UAE美人?

 

アラジンと魔法のランプに出てくるお姫様みたい。

 

これだけで万博の満足度が爆上がりになりました。(笑)

 

ふだん出会うことのないような国の人がその場にいるのはリアルの世界の万博ならではですね。

 

スロベニア

 

コモンズパビリオンの中にスロベニアブースがありました。

 

スロベニア人の若い女性スタッフに、「スロベニアと言えば自転車選手のタデイ・ポガチャルですよね」と言ったら、「えーっ、日本に来てポガチャル知っている人、初めてです」と感激され、机の下からノベルティのメガネ拭きやストラップを出して私にくれました。

 

皆さん、合言葉はポガチャルです。

 

彼女は10月末まで大阪に滞在するそうです。

 

 

※タデイ・ポガチャル・・スロベニア人で自転車ロードレース界において現在最強の選手。