まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

二上山ハイキング

スポンサーリンク


f:id:tamikiti67:20231129155123j:image

近鉄南大阪線の当麻寺駅がスタートです。


f:id:tamikiti67:20231129155223j:image

途中の當麻寺をじっくり1時間ほどかけて参拝しました。


f:id:tamikiti67:20231129155256j:image

参拝後は二上山を予定通り登ります。二上山は大阪と奈良の県境に位置する山で、フタコブラクダの背のような山容で雄岳と雌岳があります。

 

写真の右側が雄岳、左側が雌岳です。

 

二上山は大阪からもよく目立ち、高さもお手頃なのでハイキングに人気の山ですね。

 

駅から直接登れることも人気の理由でしょう。

 

私も子供の頃、父親に連れられて登ったことがあります。(たぶん今回とは違うルート)


f:id:tamikiti67:20231129155312j:image

山道に入る前の最後のトイレで用を済ませます。山の上のトイレは使えないという情報がありました。


f:id:tamikiti67:20231129155401j:image

しばらく傾斜のきつい舗装道路です。

 

まもなく昼の12時になります。私のスマホはmaineoのマイそくというプランで、昼の12時から1時の間は回線速度がとてつもなく遅くなり、スマホはただのカメラになってしまいます。

 

YAMAPの地図もダウンロードしておかないと使えません。(ダウンロードしてませんでした)


f:id:tamikiti67:20231129155337j:image

この先本格的な山道です。


f:id:tamikiti67:20231129155418j:image

雄岳と雌岳の間の馬の背に通じる道は通行止めになっていました。


f:id:tamikiti67:20231129155442j:image

雌岳の南側にある岩屋峠を目指して登ります。YAMAPは動かず地図は確認できませんが、あまり迷う要素の無い道です。


f:id:tamikiti67:20231129155458j:image

ここのところずっと筋トレでバックランジをやってきたので、肺はそれなりにしんどいですが、あまり足にはきません。



f:id:tamikiti67:20231129155531j:image
岩屋峠です。おそらく奈良と大阪の県境ですね。


f:id:tamikiti67:20231129155549j:image

ここから雌岳めざして階段が続きます。


f:id:tamikiti67:20231129155639j:image

雌岳山頂にやってきました。標高474m。


f:id:tamikiti67:20231129155606j:image

けっこう開けた山頂でお弁当を食べている人が多かったです。


f:id:tamikiti67:20231129155624j:image

大和葛城山(956m)、金剛山(1125m)の眺め。


f:id:tamikiti67:20231129211320j:image


f:id:tamikiti67:20231129211358j:image
雄岳を目指します。

 

眺望の無い雄岳山頂(517m)につきました。


f:id:tamikiti67:20231129211418j:image

山頂近くにある大津皇子の墓です。

 

ja.wikipedia.org


f:id:tamikiti67:20231129211433j:image

下山します。YAMAPが使えない時間帯だったため下山路がよくわからず結局歩いて来た道を戻りました。本当は近鉄の二上山駅の方へ下りたかったです。


f:id:tamikiti67:20231129211455j:image

往復約3時間の山行でした。