まーきちの人生暇つぶし

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

【大阪西成】ビジネスホテル来山に夫婦で泊まる

スポンサーリンク


f:id:tamikiti67:20250809001138j:image
夜10時過ぎ、万博の帰りで遅くなりました。

 

寝るだけなので普通のホテルはもったいないと思い、西成のドヤホテル、ビジネスホテル来山に宿泊です。

 

最近、大阪のホテルは万博効果か、どこも宿泊費が高いのでやむを得ない選択です。

 

が、潔癖の妻も泊まるのでちょっと心配です。🙄


f:id:tamikiti67:20250809001402j:image

エントランス横、軒下の屋外部分にあるソファです。


f:id:tamikiti67:20250809001530j:image

一階のロビーです。


f:id:tamikiti67:20250809094312j:image

キッチンがあります。ここで住んでいる人もいるでしょう。


f:id:tamikiti67:20250809094336j:image

大きなテレビです。


f:id:tamikiti67:20250809094352j:image

スーツケース置き場はスーツケースで一杯ですが、宿泊客は老若男女国籍様々でした。

 

意外と若い女性も多かったです(日本人以外)。

 

因みに7階はレディースフロアでした。


f:id:tamikiti67:20250809094415j:image

建物の割には小さなエレベーターで8階へ。


f:id:tamikiti67:20250809094434j:image

下りると電子レンジがありました。各階にあるのでしょう。


f:id:tamikiti67:20250809094456j:image

廊下ですが比較的綺麗です。

 

ドヤホテルにありがちな長期滞在者の私物が廊下に置かれているといった光景はありません。


f:id:tamikiti67:20250809094519j:image

826号室です。


f:id:tamikiti67:20250815061320j:image
二段ベッドが部屋の四分の三を占めている極小部屋です。


f:id:tamikiti67:20250809094633j:image

私が上段に寝ることになります。

 

しかし、部屋がくっさいですね。目にしみるくらい。😧

 

禁煙部屋です。

 

タバコのニオイは確かに感じませんが、長年にわたって宿泊者の体臭が壁や天井に蓄積されているのでしょうか。

 

なかにはワキガの人もいたかもしれません。

 

窓を開けても街のニオイなのか外もくさいです。(妻談)😭


f:id:tamikiti67:20250809094654j:image

冷蔵庫があります。

 

その他フェイスタオルやバスタオルが部屋に用意され、フロント前にはガウンや歯ブラシも置かれていました。

 

部屋の臭いを別にすれば高級です。😀


f:id:tamikiti67:20250809095014j:image

窓からの西成の夜景です。

 

窓を開けると隣の建物の壁というホテルもけっこう泊まってきたので、ココも高ポイントですね。

f:id:tamikiti67:20250809094739j:image

一階には男女別大浴場があります。

 

洗い場が6つくらいで、まずまずの大きさの湯船もある風呂で気持ちよく入れました。


f:id:tamikiti67:20250809094759j:image

大浴場の営業時間です。


f:id:tamikiti67:20250809094827j:image

風呂でのマナーを記した張り紙です。外国人向けでしょう。


f:id:tamikiti67:20250809094849j:image

こちらのホテルは今年の10月でいったん営業を停止し建て替え工事が行われるようです。

 

かなり老朽化してますもんね。🤔


f:id:tamikiti67:20250809094939j:image

フロントで売っている物品、食料品の価格表です。


f:id:tamikiti67:20250809094954j:image

プリペイドSIMカードも売っています。


f:id:tamikiti67:20250809095115j:image

ホテル来山、総合的にいいホテルだと思いましたが、妻はニオイがムリムリ、2度めは絶対無いと申していました。

 

人生で2番目にひどいホテルだったそうです。(1番目はシンガポールの安宿)

 

そーかな。

 

私はふつうにリピートありますね。安さは正義です。

 

たまたまかもしれませんが、水曜日の宿泊でお代金は2人で3,600円でした。

 

 

建て替え後に来山がどんな価格設定になるかわかりませんが、コスパのよいホテルであってくれたらなあと思います。

 


f:id:tamikiti67:20250815061459j:image

結局、妻が一刻も早くホテルを出たいというので午前6時にチェックアウトしました。

 

どこかで時間を潰してから、再び朝10時に万博入場です。

 

 

 

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

tamikiti67.hatenablog.com