私の趣味のひとつに英会話学習があるのですが、その中心となるのはオンライン英会話でのレッスンです。私はEIGOXというスクールの生徒です。
オンライン英会話ではスカイプを使って、フィリピン在住の先生といろいろお話します。
フィリピンは英語が公用語だけあって流暢に英語を話す人が多いです。
レッスンではいつもいろいろな分野の英語の短いニュース記事を読んで、それについてディスカッションします。
たまに脱線してたわいもない世間話になることも良くあります。先生もお話上手で楽しくレッスンさせていただいています。
受験英語は別ですが、大人の英会話学習ならやはり生身の相手と実際に英語で話してみるというのがもっとも効率のいい学習法だと思います。
テキストやネットでインプットし、毎日オンライン英会話でアウトプットするのが日本国内で英語をものにする最短コースだと思います。
オンライン英会話は43歳の時に始めたのでもうすぐ丸7年です。
今年の月別レッスン受講回数です。一回のレッスンは25分です。
1月 10回
2月 10回
3月 4回
4月 5回
5月 6回
6月 5回
7月 27回
8月 6回
9月 24回
10月 21回
11月 1回
12月 5回
合計124回です。3日に1回は受講していることになります。4月にレッスン価格がどーんと(ほぼ2倍)になり、10月にも消費税増税の影響で値上げされました。今年は全体では受講回数をかなりおさえています。
ただ7月ごろにあまりの自分の英語力の劣化ぶりにこれではだめだと思い、その後レッスン回数を少し増やしています。
以前は年間800~900レッスン受けたこともありますが、現状維持ならさすがにそこまで回数をとる必要はありません。
来年もなるべくレッスン少な目、あとはユーチューブで海外の動画などを見て英語力のキープに努めていきます。それでだめだったらまたレッスン回数を増やします。