まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

距離わずか1.5㎞の盲腸路線 名鉄築港線に乗ってみました

スポンサーリンク

f:id:tamikiti67:20210322204855j:plain

目次

 

大江駅
 

f:id:tamikiti67:20210322203732j:plain

名古屋市南区、名鉄常滑線の大江駅にやってきました。今日は全長わずか1.5㎞、名鉄常滑線の支線、築港線に乗車して、その周辺を歩きます。

 

f:id:tamikiti67:20210322204751j:plain

築港線はこの大江駅での乗り換えとなります。築港線は大江駅と東名古屋港駅の2駅のみ。

 

f:id:tamikiti67:20210322204814j:plain

築港線の時刻表。午前8時半から午後4時半の間は運転しないという極端な運行形態。

 

というのも終点の東名古屋港駅周辺は工場ばかりで住宅は存在しないからです。乗客はほぼ100%、周辺の工場への通勤利用です。

 

f:id:tamikiti67:20210322203743j:plain

5番線が築港線の乗り場ですが・・・

 

f:id:tamikiti67:20210322203755j:plain

現在、午後2時。改札口は閉められています。

 

この先の東名古屋港駅には改札口はありありませんので、ここでICカードをタッチします。

 

まだ2時間半あるので2駅南の柴田駅に行きます。そこからブラブラ歩いて東名古屋港駅まで行き、東名古屋港から大江駅までを乗車することにします。

 

柴田駅~大同町駅付近

 

f:id:tamikiti67:20210322205142j:plain

柴田駅前。

 

f:id:tamikiti67:20210322210406j:plain

夜のお店がパラパラとあります。港湾労働者や工場労働者の町ですね。近くには893の事務所もあります。

 

f:id:tamikiti67:20210322205025j:plain

 

f:id:tamikiti67:20210322205212j:plain

駅すぐ近くの伊勢湾台風殉職者慰霊像。1959年の伊勢湾台風では、このあたりも5mの高潮が名古屋港にあった貯木場の大量の木材とともに押し寄せたそうです。

 

f:id:tamikiti67:20210322205035j:plain

このあたりでは大きい大同病院。

 

f:id:tamikiti67:20210322205044j:plain

エントランスにはテントらしきものが見えますが、コロナ患者の受け入れ口ですかね。

 

f:id:tamikiti67:20210322212106j:plain

大同町駅。このあたりは大同大学や先の大同病院、大同特殊鋼(株)の研究施設などがあり、大道町の地名も大同特殊鋼が由来のようです。(当時は大同製鋼)

 

f:id:tamikiti67:20210322205104j:plain

大江川の河口を渡る名鉄電車。大江川緑地の西端にあたります。

 

ここの桜が今日一番花をつけていました。

 

大江駅ー東名古屋港駅を歩いてみる

 

f:id:tamikiti67:20210322203806j:plain

大江駅の南側の跨線橋にやってきました。

 

跨線橋の上から写真を撮っていると、眼鏡をかけたのび太君のような男子高校生から声をかけられました。

 

鉄道マニアと間違えられたようです。(鉄道は好きですがマニアではないと思います)

 

f:id:tamikiti67:20210322203828j:plain

「ちょっとここ写真撮りにくいでしょ」

 

「そ、そうですね。でもいろいろな電車が見られていいっすよ」

 

なぜか高校生相手に敬語でドギマギする私。鉄道マニアと思われたくないからか。

 

「どこから来れれたんですか?」

 

「え、〇〇市」

 

「へー、そうなんですね」

 

高校生は私がもっと遠いところから来ていると思ったのかもしれません。

 

「これから東名古屋港駅まで歩いて、ソコから電車に乗って帰って来るんですよ」

 

「それならダイヤモンドクロスよく見られますね。ダイヤモンドクロスお楽しみに~」

 

ダイヤモンドクロス知ってるなんて、この高校生は間違いなく鉄道マニアだ。

 

 

築港線名物 ダイヤモンドクロス

 

f:id:tamikiti67:20210322203839j:plain

築港線沿いをてくてく歩きます。このプラントは東レの名古屋事業所。

 

f:id:tamikiti67:20210322203849j:plain

プラント好き。木が邪魔だなあ。

 

f:id:tamikiti67:20210322203859j:plain

ナイロンやPET樹脂など、いろいろ作っているらしい。

 

f:id:tamikiti67:20210322203906j:plain

さらに歩くと遮断機の無い踏切が現れました。名古屋臨海鉄道の東築線(貨物)です。

 

たまに貨物列車が通るそうですが、その時は踏切をピカピカさせ手旗を持った係員が車の通行を遮断するそうです。

 

f:id:tamikiti67:20210322214042p:plain

出展 

名古屋臨海鉄道 - Wikipedia


東築線は名鉄築港線と平面交差します。

 

f:id:tamikiti67:20210322203918j:plain

その場所がダイヤモンドクロスです。全国で3か所のみ。他は路面電車だったりするので、普通の鉄道のダイヤモンドクロスは全国でここだけ。

 

 

f:id:tamikiti67:20210322203928j:plain

手前に鎖があり、立ち入り禁止となっています。

 

ちなみに名鉄、名古屋市営地下鉄の新造車両は豊川の日本車輌製造㈱で作られ、下記のルートで輸送されます。

 

豊川製作所 - 豊川駅 - (飯田線) - 豊橋駅 - (東海道本線) - 笠寺駅 - (臨海鉄道東港線) - 東港駅 - (臨海鉄道東築線) - 名電築港駅 - 東名古屋港駅 - (名鉄築港線) - 大江駅

 

JRと名古屋臨海鉄道、名鉄築港線を通るんですね。そしてこのダイヤモンドクロスも2回通過します。

 

築港線は名鉄にとって簡単に廃止できない重要な役割を担っています。

 

f:id:tamikiti67:20210322203939j:plain

さらに西に進み左手は三菱重工業大江工場。ボーイング787の主翼や、とん挫した?MRJの部品を作っています。

 

f:id:tamikiti67:20210322204118j:plain

 

f:id:tamikiti67:20210322203949j:plain

東名古屋港駅にやってきました。

 

線路は続く

 

f:id:tamikiti67:20210322204002j:plain

東名古屋港駅の先もまだ線路が続いています。まだ時間があるので歩いてみることにします。

 

架線はもうありませんね。これより先は気動車でないとだめですね。

 

f:id:tamikiti67:20210322204014j:plain

三菱重工業の建物。大きな事業所です。

 

f:id:tamikiti67:20210322204026j:plain

時計台は資料室になっているそうですね。ゼロ戦や三菱重工の関わった飛行機に関する資料が展示されているそうです。

 

ジブリの映画「風立ちぬ」のモデルにもなった堀越二郎もここで働いていたそうです。(見ていませんが)

 

f:id:tamikiti67:20210322204036j:plain

隣の東レの工場も含め、この大江地区は日本の航空産業の一大拠点となっているようです。

 

f:id:tamikiti67:20210322204047j:plain

線路は海へと続きます。どうやら立ち入り禁止の港の埠頭に続くようです。

 

f:id:tamikiti67:20210322204058j:plain

海が見えます。

 

 

築港線に乗車

 

f:id:tamikiti67:20210322204128j:plain

東名古屋港駅は自動販売機はありましたがトイレがないのがきついです。周辺にコンビニや公園の公衆トイレ等もなく、もれそうです。

 

f:id:tamikiti67:20210322204137j:plain

 

f:id:tamikiti67:20210322204150j:plain

電車がやってきました。2両編成くらいで来るのかと思いきや、予想外の4両編成。夕方の始発ですが、まあまあ乗客はいます。

 

ピーク時間になったらそれなりに混みあうのでしょう。

 

f:id:tamikiti67:20210322204200j:plain

大江駅到着です。一駅だけなのであっという間です。トイレ目指してダッシュです。