炭焼きレストランさわやかで玉砕
1月3日のお話です。愛知からみて浜松駅のひとつ手前、高塚駅に降り立ちました。
駅から歩いて10分ほどのところにある炭焼きレストランさわやか高塚店です。げんこつハンバーグで有名なお店です。
さわやかは34店舗ありますが、すべて静岡県内にあります。
まだ午前11時20分ですが、驚きの63組、149分待ち。おそるべし! さわやかハンバーグ。
さすが静岡No.1人気チェーン。2時間半も待っていられないので、あきらめて駅に戻りました。
タイムズカー
失意のまま降り立ったのは島田駅。島田市および富士山静岡空港(以下、静岡空港)の玄関口です。
特に飛行機に乗るわけではないですが、観光がてら静岡空港に行ってみようと思います。静岡空港はもちろん初めて。
空港へは島田駅から路線バスが出ていますが、妻もいるので往復したらカーシェアと値段がそんなに変わらないので、駅前のタイムズカーを利用しました。
今回の車は日産ノートでした。
富士山静岡空港
静岡空港です。2009年の6月4日に開港で、それまで空港の無かった静岡県に初めて空港ができました。現在12年目で茨城空港とともに新しい空港です。
ターミナルビルの1階は各航空会社の受付カウンターが並びます。
2階はフードコートやお土産物屋があり保安検査場もあります。
元祖浜松餃子石松
お昼ご飯はせっかく静岡に来たので、元祖浜松餃子の石松で食べることにしました。
焼き餃子5個と水餃子5個がセットになった焼水定食にしました。水餃子のタレは3種から選ぶことができ、ごまだれにしてみました。
餃子の下には浜松餃子の特徴であるもやしが添えられています。
1月3日なので帰省ラッシュのピークのようです。お土産物屋も大賑わいです。
展望デッキ
3階の展望デッキに行ってみると黒山の人だかりでした。
理由はおそらく富士山をバックに飛行機の写真を撮影できるから。
こんな感じの写真ですね。スマホでなく望遠レンズのあるカメラならもっときれいに撮れる思います。
石雲院展望デッキ
こちらはもうひとつの展望台、石雲院展望デッキです。ターミナルビルの外にあります。
さきほどのターミナルビル3階の展望デッキはガラスや金網で写真を撮りづらいですが、こちらのフェンスは背が低くより写真撮影に向いています。
ただ昼下がりの時間帯、飛行機の離発着が少ないです。
滑走路の先には遠く太平洋と伊豆半島の山々が見えます。
世界最長木造橋の蓬莱橋
空港から島田駅に戻る途中、ギネス認定世界最長木造橋の蓬莱橋に立ち寄りました。
橋のたもとにあるギネス認定の碑です。
写真を撮るだけならタダですが、渡るのには通行料100円(中学生以上)が必要です。ちなみに小学生は10円です。
明治12年架橋、長さは897.4mです。
以下、島田市観光協会様のページを引用いたします。
【牧之原台地開墾のために生まれた橋】
大井川右岸にある牧之原台地は全国でも有数の茶園として知られています。蓬萊橋は牧之原台地の開墾のため、明治12(1879)年に架けられた農業用の橋です。橋ができる前は大井川を小舟で渡らなければならず、行き来するのに危険を伴っていました。
現在も旧市内の農家が対岸の茶園を管理するために利用しています。蓬萊橋は農道としての重要な役割を担うほか、歴史的土地改良施設です。
【蓬莱橋の歴史】
1869年(明治2年)7月、最後の将軍徳川慶喜を護衛してきた幕臣たちが大井川右岸、初倉にある牧之原を開拓し、お茶を作り始めました。
そこで、島田宿の開墾人総代達は、時の静岡県令(現在の知事)に橋をかける願いを出し、これが許可され、1879年(明治12年)1月13日に蓬莱橋が完成しました。
しかし、蓬萊橋は木橋のため、大井川の増水のたびに被害を受けてきたので、1965年(昭和40年)4月にコンクリートの橋脚に変え、今日の姿となりました。
1997年(平成9年)12月に「世界一長い木造歩道橋」として英国ギネス社から認定を受け、全国的にも有名な観光名所となりました。
2003年(平成15年)3月には高輝度LED照明機器が設置され、日没とともに緑色の光が橋の輪郭を浮かび上がらせ、幻想的な空間を演出し、島田市民にも大井川の自然と一体となった木橋として親しまれています。
【パワースポットとしての蓬莱橋】
蓬萊橋は、その長さが「897.4m」ということから「やくなし」=「厄無し」、「長い木の橋」=「長生きの橋」など、厄払いや長寿のご利益スポットでもあります。
橋の対岸は散策路となっていて、長寿祈願の鐘や七福神像などのご利益ポイントが点在しています。
手すりが低いのでちょっとだけコワいです。子供がふざけて走り回ったりすると危なさそう。
ところどころ板で補修されていました。
傾いてきた日が長い影を河原に落としています。
しかし大井川は川幅のわりに水が少ないですね。リニア建設工事で南アルプスにトンネル掘ってもあまり変わらないんじゃない?
橋桁は木造ですが、橋脚はコンクリートのようです。
島田駅に戻ってきて車を返却しました。ほんとうは3時間以内で空港と橋の両方を観光したかったのですが、若干オーバーして3時間35分の2,860円の出費でした。
日産ノートの走り心地はなかなか良かったです。e-Powerモデルだったのかな?