まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

小田急ロマンスカーざんまいの旅

スポンサーリンク

f:id:tamikiti67:20220728113857j:image

関東3泊4日旅行の最終日、おっさんの撮り鉄シリーズのため小田急の新宿駅にやってきました。

 

もちろん狙いはロマンスカーですね。

 

 

小田急新宿駅

 

5000形

f:id:tamikiti67:20220728113932j:image

こちらは藤沢行きの急行電車。5000形といって2020年から運用されている小田急の中では最新車両のようです。

 

ja.wikipedia.org

 

4000形


f:id:tamikiti67:20220728113957j:image

こちらは唐木田行きの急行で4000形車両。唐木田は多摩センターのひとつ先の駅ですね。新百合ヶ丘駅から多摩線に入ります。

 

ja.wikipedia.org

 

8000形


f:id:tamikiti67:20220728114009j:image

こちらは小田原行きの快速急行で8000形車両です。

 

ja.wikipedia.org

 

ロマンスカーEXE


f:id:tamikiti67:20220728165947j:image

ロマンスカー専用ホームに停車するロマンスカーEXEはこね55号箱根湯本行きです。


f:id:tamikiti67:20220728170046j:image

イメージするロマンスカーとちょっと違う。

 

ja.wikipedia.org

 

ロマンスカーEXEα


f:id:tamikiti67:20220728170233j:image

次に来たロマンスカーも同じタイプですけど、こちらはEXE αという特急。


f:id:tamikiti67:20220728170310j:image

でも見たいのはこれじゃないんですね。これはロマンスカーだけどロマンスカーじゃない。😑

 

ロマンスカーといえばこんなのとか・・

 

こんなのは来ないのかなあ。

 

f:id:tamikiti67:20220728170335j:image

ホーム上の特急券売り場です。


f:id:tamikiti67:20220728170404j:image

表がありましたがGSEとかMSEとかいうのが先っちょのとんがったカッコいいやつですね。

 

VSEは最近定期運行が終了になったのでは。

 

カッコいいやつはどうやら待ってても来ないようなので、ちょっと消化不良で新宿駅を後にしました。😅

 

武蔵小杉経由で海老名へ。

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

ロマンスカーミュージアム

 

新宿湘南ラインから相模鉄道に乗って海老名にやってきました。駅前にロマンスカーミュージアムなるものがあるらしいですね。

 

さっそく行ってみます。

 

ミュージアムは原則事前予約のようですが、当日に空きがあれば入場できるようです。

 

この日は平日だったため余裕で空きがあったようで、住所氏名連絡先を記入して簡単に入場することができました。

 

入場料900円でした。

 

www.odakyu.jp

 

 

まずは現行型ロマンスカーのパネル展示がありました。さきほど新宿駅で見たのはこれですね。

 

定期運行を終了したVSE。しばらくは貸し切りなどで不定期に走るそうですね。 

 

www.odakyu.jp

 

EXEα30000形。これも新宿駅で見たやつですね。

 

最新型は展望車付きのGSE70000形。ロマンスカーといえばこういうイメージ。😀

 

もちろんミュージアムには歴代ロマンスカーの実車が展示されています。

 

LSE(7000形)

 

 

LSE(7000形)1980~2018年
直線的でスピード感のあるフォルムが特徴の車両で、2018年まで長きにわたり運用されました。

 

2018年まで走っていたので引退したのはつい最近のことなんですね。ロマンスカーといえばこのイメージですね。名鉄のパノラマカーと似たイメージ。

 

 

NSE(3100形)

 

NSE(3100形)1963~1999年
小田急線で初めて展望席と2階の運転席を導入した車両です。先頭車2両と中間車1両が展示されています。

 

 

SE(3000形)

 

SE(3000形) 1957~1992年
高性能特急専用車両として登場し、当時の狭軌鉄道世界最高速度145km/hを達成しました。先頭車2両と中間車1両が展示されています。先頭車のうち1両は、1968年以降に国鉄時代の御殿場線への乗り入れのために改造された車両です。

 

車内を見ることもできます。

 

 

NSE(3100形)

 

NSE(3100形)1963~1999年
小田急線で初めて展望席と2階の運転席を導入した車両です。先頭車2両と中間車1両が展示されています。

 

HiSE(10000形)

 

HiSE(10000形) 1987~2012年
眺望性に優れた大きな窓とハイデッカー構造が特徴の車両です。先頭車1両が展示されており、ロマンスカーの特徴のひとつである連接台車もご覧いただけます。

 

 

 

 

RSE(20000形)

 

RSE(20000形)1991~2012年
JR御殿場線への乗り入れのために新たに製造された車両で、小田急線で初めて2階建て構造の客席が導入されました。先頭車1両と中間車1両が展示されています。

 

車内を見ることができます。階段があります。

 

 

くつろいでいるおじさんの禿げた頭が見えました。😨

 

 

このころは車内販売もあったんですかね。

 

屋上展望台

 

いったん3階の屋上へエレベーターで昇ります。屋上は海老名駅を見渡せる展望台になっていました。

 

再び一階にエレベータで戻り、エスカレータで2階にあがります。

 

ジオラマコーナー

 

2階はお土産コーナー、カフェコーナー、キッズコーナーのほかに巨大なジオラマコーナーがあります。新宿から箱根までの小田急沿線を再現しているみたいです。

 

新宿のようです。

 

新宿ゴールデン街でしょうか?

 

相模川でしょうか。右が海老名で左が厚木。でもケーブルカーのある山が見えるから違うのかな。あっ、大山か。

 

箱根湯本の駅のようです。

 

箱根です。箱根富士屋ホテルでしょうか。

 

カフェ軽食コーナー

 

ミュージアムクラブハウスと名付けられたカフェ軽食コーナーです。

 

特別感を味わえるグルメバーガーやスパイスカレーなど、沿線食材を取り入れたメニューを提供します。

また、ロマンスカーの特徴のひとつでもあるシートサービス「走る喫茶室」の当時のメニューを再現した「日東紅茶とクールケーキのセット」など、ロマンスカーミュージアムならではのオリジナルメニューもお楽しみいただけます。

ミュージアムにご来館の皆さまはもちろん、その他のお客さまにも気軽にご利用いただけます。

 

美味しそうですが、さきほど吉野家でガッツリ食べたばかりなのでまたの機会にします。

 

CLUBHOUSE | ロマンスカーミュージアム | 小田急電鉄

 

GSEに乗車してみる

 

今回の関東3泊4日もそろそろ終わりが近づいてきました。海老名から小田原を経由して愛知へ帰ろうと思います。

 

最後に特急に乗ろうと思いました。狙っていたわけではないですが、時間的にたまたま最新形ロマンスカーのGSEになりました。

 

特急券は乗車10分前に駅の券売機で購入しました。小田原までの特急料金は520円。そんなに高くないですね。

 

座席は1号車の1D。

 

券売機では車両および座席が選べましたが、なんとびっくり、先頭車の一番前の席がひとつ空いていました。

 

ミュージックホーンを鳴らしながら海老名の駅を出発。

 

 

相模川を渡って厚木へ。本厚木には停車せず、伊勢原で停車します。

 

先頭車の眺望を最大限楽しむなら、窓側ではなく通路側の席を選んだ方がピラーがじゃまにならなくて良いと思います。

 

 

 

秦野をすぎ徐々に家が少なくなっていきます。

 

 

 

 

 

ロマンスカーの先頭車ですが、この西日の強い時間帯の箱根行き、ガラスが大きく思いのほか暑いです。(笑) 

 

もちろん車内はクーラーが効いているんですけどね。

 

 

新松田駅を通過し酒匂川を渡ります。富士山は見えないですね。

 

開成駅手前。

 

1A・1Bの乗客が缶ビール5本くらい開けてノーマスクででかい声でしゃべっていたので後方に避難。1Cの私の隣のおっちゃんも避難していました。

 

コロナにかかっちまえ!

 

小田原駅

 

そうこうしているうちに小田原駅に到着しました。32分間の乗車でした。初のロマンスカーで展望車最前列、いい記念になりました。

 

終点の箱根湯本に向かって走り去るGSEです。

 

愛知ー東京間は18きっぷをよく利用するので小田急はあまり利用しないと思いますが、機会があればぜひまた乗ってみたいですね。

 

JRに乗り換える前に箱根そばさんでちょっと早い夕食です。

 

豆腐一丁のせうどんです。