赤い電車がトレードマークの名鉄こと名古屋鉄道です。
東海道
名鉄名古屋本線の本笠寺駅です。
グーグルマップによるとこの何処にでもあるような道が東海道だそうです。
ありました。東海道の石碑。最近建てられたものでしょうか。「是より北よびつぎ」と刻まれています。
よびつぎは「呼続」ですね。このあたりの地名になります。
東海道からほんの少し外れたところに神社があります。
富部神社
富部(とべ)神社です。
境内にある石碑です。戸部新左衛門正政直とありあます。戦国時代の武将です。
尾張の織田氏と駿河の今川氏が敵対していた戦国時代、戸部城の城主の戸部新左衛門は今川義元の忠実な家臣で武勇に優れ、最前線で善戦していました。
手を焼いた織田信長は何とか新左衛門を亡き者にしようと画策し、新左衛門の筆跡を家来に真似させ、信長に内通している旨の偽書を信じた義元は烈火の如く怒り、新左衛門を呼び寄せ、途中吉田(現在の豊橋)で有無を言わさず切腹を命じたのです。
弘治3年(1557年)5月1日新左衛門は無念にも非業の死を遂げました。今川義元が桶狭間の戦いに没した3年前の事で、この謀略が無ければ義元の上洛があり得たかもしれないと言われています。
今川義元、〇ホ?
全国の今川義元ファンの皆様、暴言失礼しました。😅
これが戸部新左衛門のお墓のようです。
もともとこの近所の戸部町3丁目にあったそうですが、区画整理でこちらに移設されたそう。
ほととぎす 泣いてすぐるや 戸部の城
意味は・・・・わかりません。💦
拝殿と言えばよいでしょうか。お参りの人が来ていました。
この内部にある朱塗りの本殿が国の重要文化財の指定を受けています。
呼続公園
富部神社の裏に呼続公園があります。
池がありました。
池のほとりに源頼朝公が上洛の折、旗を掛け休息を取ったとされる松がありました。
源頼朝公旗掛松の碑がありました。
台湾料理 唐人桜
名古屋環状線に出て新瑞橋の方向に歩きました。
台湾料理の唐人桜です。ここでお昼にすることにしました。
店員さんは皆さん、あちらの方でした。日本語は大丈夫ですが訛りがあります。
メニューです。
名古屋名物の台湾ラーメンも500円と本家の味仙より安いです。
グーグルマップの口コミでどなたかが美味しいと書いていた五目ラーメンにしました。
クチコミどおりに美味しかったです。エビ、イカ、豚肉、チンゲン菜、にんじん、キクラゲ、うずら玉子など具沢山で700円でした。
こういう中華に入っているキクラゲは特に大好きですね。