まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

洛西竹林公園に行ってきました

スポンサーリンク

京都を歩いてきました。あまり観光地ではない京都です。😃

 

JR桂川駅


f:id:tamikiti67:20230413180242j:image
JRの桂川駅は平成20年(2008年)開業の東海道本線の駅としてはかなり新しい駅です。

 

駅の隣にはイオンモール京都桂川があり、大規模なマンションや新興住宅地もあって人口の増えているエリアのようです。


f:id:tamikiti67:20230412210633j:image

イオンモール京都桂川です。


f:id:tamikiti67:20230413180339j:image

京都らしい和を感じさせるデザインです。

 

トイレを借りて、フードコートで水筒に水を補給。自販機代をケチるケチ男の日常。😀

 

阪急洛西口駅


f:id:tamikiti67:20230412210828j:image

少し西に歩くとJRと並行する阪急京都線の洛西口駅が現れました。こちらも2003年に誕生した比較的新しい駅です。


f:id:tamikiti67:20230411210845j:image

幹線道路を西へと歩きます。


f:id:tamikiti67:20230411210958j:image

この辺りは向日市の物集女(もずめ)と呼ばれるエリアです。いかにも由緒ありそうな地名。丘陵地で少し登り坂になっています。


f:id:tamikiti67:20230411211022j:image

丘陵地には竹林が広がっていました。


f:id:tamikiti67:20230411211110j:image

歩いていると汗ばむくらいのお天気でした。

 

洛西竹林公園


f:id:tamikiti67:20230411211215j:image

京都市立の洛西竹林公園にやってきました。無料で見学することができます。中に入って住所と人数だけ記帳しました。今日は一人です。


f:id:tamikiti67:20230411211244j:image

建物の中は竹に関する簡単な資料館になっています。平日でこんなマニアックな場所 、たぶん人が訪れてないだろうと思っていましたが 、そこそこ お客さんで賑わってました。


f:id:tamikiti67:20230411211300j:image

いろいろな竹が展示。写真撮影OK です。


f:id:tamikiti67:20230411211344j:image

茶道具や扇子など竹工芸が盛んな京都ですが、このあたりの竹も使われているんでしょうね。


f:id:tamikiti67:20230411211401j:image

精緻な作品です。資料館では簡単な竹の工芸品も販売していました。


f:id:tamikiti67:20230411211454j:image

資料館を抜けると庭園があります。とても気持ちのいい場所でした。


f:id:tamikiti67:20230411211527j:image


f:id:tamikiti67:20230411211600j:image

竹の中を散策することがきます。映え写真を撮りたいのですが なかなか難しい。


f:id:tamikiti67:20230411211624j:image

孟宗竹が突然変異して生まれたという亀甲竹。けっこう珍しいそうです。


f:id:tamikiti67:20230411211651j:image

シャガの花が咲き乱れていました。

 

竹の径


f:id:tamikiti67:20230411211833j:image

洛西竹林公園の周囲には向日市 が整備した竹の径があります。その長さ約1.6km。嵐山の近くの有名な竹林に比べれば人が全然いません。😀


f:id:tamikiti67:20230411211754j:image

竹林はおそらく私有地で、農家さんが来てたけのこを掘ったりしていました。 この辺りはたけのこの一大生産地。


f:id:tamikiti67:20230412223140j:image

あちらこちらに「たけのこ勝手に掘るな」の看板がありました。


f:id:tamikiti67:20230411211812j:image

物集女垣と呼ばれる竹の垣根です。


f:id:tamikiti67:20230411211921j:image

色々な竹垣を見ることができます。


f:id:tamikiti67:20230411211951j:image


f:id:tamikiti67:20230411212028j:image


f:id:tamikiti67:20230411212047j:image

竹林の中にある小山は古墳です。


f:id:tamikiti67:20230411212106j:image

乙訓古墳群の一つで寺戸大塚古墳です。古墳時代前期の前方後円墳です。

 

寺戸大塚古墳/京都府向日市ホームページ

 

向日町競輪場


f:id:tamikiti67:20230411212308j:image

竹林を抜けると見晴らしのいい大きな墓地に出ました。


f:id:tamikiti67:20230411212330j:image

さらに進むと池がありました。釣りを楽しんでいる お年寄りや子供達がいました。


f:id:tamikiti67:20230411212349j:image

向日市市役所です。向日市は人口5万3千人、面積7.7平方キロメートルの小さな市です。京都、大阪のベッドタウンです。


f:id:tamikiti67:20230411212410j:image

市役所のすぐ隣には向日町競輪場があります。

 

駐車場で70歳ぐらいのおっさんが堂々と立ち小便していました。 だから競輪は嫌われるんだな。

 

その後入口から入場していったので、中のトイレですればいいのに。😤


f:id:tamikiti67:20230411212438j:image

私事ですが30年ほど前、アマチュアの自転車競技会で、ここで走ったことがあります。400mバンクです。

 

スタンドの壁に描かれた絵は30年前と一緒でした。懐かしいですが、だいぶ老朽化が進んでいると思います。

 

向日神社


f:id:tamikiti67:20230411212517j:image

少し歩くと向日神社がありました。


f:id:tamikiti67:20230411212500j:image


f:id:tamikiti67:20230411212534j:image

本殿は重要文化財で室町時代の建物です。境内の隣に古墳がありました。

 

長岡京朝堂院跡


f:id:tamikiti67:20230411212636j:image

阪急西向日駅の近くにある、この公園は長岡京の朝堂院の跡です。

 

桓武天皇の命により、平城京から遷都された長岡京。朝堂院は政務を司る、重要な施設でした。


f:id:tamikiti67:20230411212651j:image

長岡京の中心部は、現在の長岡京市ではなく向日市にあったんですね。 初めて知りました。

 

(現在の長岡京市にも長岡京は広がっていました 。長岡京は平安京と同じぐらいの規模だったそうです。)

 

阪急西向日駅


f:id:tamikiti67:20230411212703j:image

阪急の西向日駅です。普通しか止まりません。


f:id:tamikiti67:20230411212716j:image

実家に帰るため大阪へ向かいます。