以下ちょっと自惚れ話です。軽く流してください。
最近サボり気味で偉そうなことは言えないのですが、過去(9年前)にTOEICで915点を取りました。
ほんと過去の栄光です。
しかし、TOEIC915点といっても富士登山に例えると5合目の登山口についたかなというくらいで、まだまだ上には上がある世界です。
帰国子女や海外在住経験者や国内で勉強した人でもスゴイ人がわんさかいます。
世間で思われているほど、たいしたことないですね。字幕なしに洋画見てもついていけないし。
ある程度しゃべれますが、ペラペラにはほど遠いし。😂
ただ、それ以上目指すといろいろな面で犠牲が必要になってきます。
いわゆるタイパが悪くなってきます。英語沼にハマっちゃうとキリがありません。
世の中、英語以上に面白いことはいっぱいあるでしょうし、そこまでひとつのことに時間と労力を費やしたくないです。
TOEIC915点は、ある程度の努力で到達できる、そこまですごいレベルでは無いです。
が、世間的にはけっこうウケが良いようです。特に女性ウケですね。😄
実生活で自分から英語力をひけらかすことはないのですが、先日クライアントの可愛らしい女性担当者2人(ピチピチ(死語?)の20代前半と20代後半)の知ることとなりました。
「まーきちさん、スゴイですね😍」
「どこで勉強されたんですか?😍」
と、ビックリされました。
「いえいえ、そんな大したことないですよ」
「まあ、趣味の延長みたいなものですよ😎」
いちおう謙遜しますが、心の中では承認欲求が満たされて、もっと聞いてもっと聞いてという感じです。
心の底から英語を勉強しといて良かったなと思いました。😀
外国人と会話して、よくコミュニケーションが取れたときより嬉しいかも。(笑)
「英文科出身とか留学とかされたんですか?😍」
「いえいえ、学校は理系ですし留学なんかしたことないですよ。まあ、海外旅行は好きでしたけど😎」
あまり英語の話をすると自慢しーいと思われるのも本意ではないですし、メッキが剥がれたときが怖いので、海外旅行に話をすり替えました。
ま、海外旅行も一つの言い訳で、実際はオンライン英会話のフィリピン人お姉ちゃんたちとコミュニケーションとれはじめると、それが楽しくなってきて、自然にインプット・アウトプットが増えたおかげなんですけどね。
そういう話をすると長くなるので、その後は本来の仕事の話です。
今回の件でも、女性ウケを狙うなら英語力もアリだと思いました。
今どき翻訳アプリもありますが、英語と関係なさそうなオッサンがさらっと英語できると、ギャップ萌えがあるのだと思います。😄
以上、若い女性におだてられて勘違いしているオッサンの話でした。