最近、地方私鉄にはまっています。
倉敷駅
JR山陽本線の倉敷駅にやってきました。
むかし勤めていた会社の工場が倉敷市内にあり、10日ほど新入社員研修で滞在したことがあります。
臨海地区で工場のまわりにはコンビニをはじめ店は何もなく、夜はどうやって過ごしたか今となってはナゾです。
倉敷駅北口には以前チボリ公園というテーマパークがありました。
現在、跡地はアリオと三井アウトレットパークになっています。
アリオの中のマクドで昼食にしました。
3日連続でランチはマクドです。
水島臨海鉄道への乗り換え時間があまり無いので、注文してすぐ出てくるマクドは乗り鉄旅行にはありがたいです。😃
水島臨海鉄道倉敷市駅
南口の片隅にある水島臨海鉄道の倉敷市駅です。JRと区別するために駅名に「市」がつくんですね。
ICカードには対応してませんので、現金で終点の三菱自工前駅までの切符を買いました。
ちょうどお客を乗せた電車が到着し、改札は下りる人優先になっていました。
ワンマン運転なので整理券を持って現金で支払っている人も多いです。
水島臨海鉄道は倉敷市駅から三菱自工前駅を経て倉敷貨物ターミナル駅を結ぶ11.2kmの水島本線と、途中の水島駅から東水島駅を結ぶ貨物線の港東線3.6kmからなります。
旅客輸送と貨物輸送の割合が半々くらいの鉄道会社です。
車止めです。
1両編成の鮮やかな水色の車両です。電車ではなくディーゼルカーですね。
車内です。
三菱自工駅までの間に駅は8駅有ります。
出発です。
球場前駅
最初の駅は球場前です。
球場と聞いて阪神タイガースのホーム試合も開催される倉敷マスカットスタジアムかと思いましたが、こちらはただの倉敷市営球場でした。
マスカットスタジアムはJR山陽本線の中庄駅の近くにあり、岡山と倉敷の間くらいの場所になります。
西富井駅
西富井駅に停車。一駅ごとに乗客が数人ずつ下りて行きます。
福井駅
次の福井駅に停車です。
このあたりから線路は高架になっていきます。
沿線はそれほど田んぼなどは無く、ずっと住宅が続きます。
弥生駅
弥生駅で列車交換を行いました。
栄駅
栄駅です。名古屋の栄駅と同じ駅名です。
常盤駅
常盤駅前にはホテルルートイン倉敷水島があります。
倉敷中心部からはだいぶ離れていますが、臨海地区の工場に用がある仕事関係の人が宿泊するのでしょう。
水島駅
水島駅に停車します。
近くにイオンタウン水島があり、水島地区の中心のようなところだと思います。
(水島臨海工業地帯は児島、水島、玉島の3地区に分かれます)
行く先には工場の煙突が見えます。
水島駅を出るとすぐに港東線との分岐点が現れました。
港東線が離れていきます。
水島港が見えました。
瀬戸内海に浮かぶ島も見えました。
三菱自工前駅
終点の三菱自工前駅に到着しました。
愛知の岡崎とならんで三菱自動車の主力工場のひとつ、水島製作所の目の前にあります。
乗ってきた汽車は去っていきました。
この先倉敷貨物ターミナル駅があり、乗ってきた電車は折り返しの時間まで、そこで待機するようです。
三菱自動車の工場ですが、どこに門があるのかわかりませんでした。
付近に住宅や店は一軒もありません。
一人だけ仕事らしくない若い女性が下りましたが、どこに行ったのでしょう。
三菱自工前駅の時刻表です。これから乗車する折り返しの汽車は12時29分発です。
駅のホームの掲示板です。
三菱自工前駅にはトイレはありませんので、乗り鉄を楽しむ場合は倉敷市駅で済ませてきたほうが良いでしょう。
下車してから約20分後、折り返しの汽車がやってきました。もちろん先ほどと同じ車両です。
乗客は私一人です。
水島駅で20人くらい乗車してきました。