名古屋駅に献血に行きました。今年9回目、通算85回目の成分献血です。
タワーズ20献血ルーム
セントラルタワーズ20階にある献血ルームからの眺め。伊吹山もよく見えます。献血するのがもったいないくらいのいい天気。
今日の血圧は上が121mmHgで私にしては高め。
副作用の唇の痺れを予防する、カルシウムの錠剤とドリンクを飲みつつ、血小板献血のマシマシコースで1時間半ほどかかりました。
本日の戦利品
献血後にもらえるコインで引き換えるアイスクリーム。
今日はサランラップと保冷剤をもらいました。
少し前にネットで話題になっていた血液(血漿)バッグ型の保冷剤です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef920050538c8cd337a5a76a3d12bffdd3e9aad0
実際のバッグは400cc入るようになっているので、こちらはずいぶん小さめ。私はA型なので、A型のものをもらいました。
職場に弁当持っていく時に使おう。
でもちょっと食欲の減退するデザインですね。それはそれでいいか。😃
もしやと思ってメルカリで見てみたら、平均1,000円くらいでたくさん出品されていました。節操のない世の中です。
サイゼリヤ
献血後はサイゼリアで遅めの昼食。
アイス食ったので、そこまで空腹ではなく、200円の柔らか青豆の温サラダにしました。
最近、炭水化物取りすぎですしね。この豆、玉子とチーズものっていてウマいし、適度に腹が膨れる。野菜不足解消にも。
グリーンピース嫌いには地獄かもしれないですが。(笑)
楽天うまいもの大会
こちらは献血の前になりますが、妻からの頼まれもので、JR名古屋タカシマヤで開催中の楽天うまいもの大会に行ってきました。
まあまあ混雑していました。コロナで3年ぶりの開催らしい。
私が買いに来たのは売上ランキング12位の横浜チョコレートのバニラビーンズ。
限定品のスイーツBOXを頼まれていましたが、長い行列ができていて、係の人に尋ねると40分くらいとのこと。
それだと献血の予約時間に間に合わないので諦めました。みんなクソ暇ですね〜。私みたいな忙しい人間にはムリ。😅