まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

名城をめぐる山陰・四国の鉄道旅3日目

スポンサーリンク

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

目次

 

早起きして鳴門へ

 

f:id:tamikiti67:20200311053638j:plain

昨夜はまったく眠れなかったです。午前5時には支度をし5時半にサウナを出ました。

 

f:id:tamikiti67:20200311053922j:plain

まだ暗いですね。眠いです。徹夜明けのような感覚です。

 

f:id:tamikiti67:20200311054329j:plain

ちょっと東の空が白けてきました。

 

f:id:tamikiti67:20200311055226j:plain

徳島市のシンボル眉山です。駅に向かって歩きます。なんか生暖かい朝です。

 

f:id:tamikiti67:20200311061052j:plain

徳島駅前の松屋で朝定食を食べ、6時37分発の汽車で鳴門へむけて出発します。

 

f:id:tamikiti67:20200311064318j:plain

四国でもっとも大きな川、吉野川を鉄橋で渡ります。(長さは四万十川だけどね)

 

f:id:tamikiti67:20200311065449j:plain

池谷駅で鳴門線に乗り換えます。

 

f:id:tamikiti67:20200311072708j:plain

20分ほどで鳴門駅到着です。鳴門線完全乗車しました。

 

f:id:tamikiti67:20200311072820j:plain

鳴門市は人口5万5千人、こじんまりした駅ですね。

 

f:id:tamikiti67:20200311074452j:plain

駅から歩いて15分ほどの高速鳴門バス停へ徒歩で向かいます。

 

高速鳴門バス停へ すろっぴー乗車

 

ここから神戸・大阪方面のJR四国高速バスに乗る予定になっています。バスに乗るだけなら徳島駅から乗れば便利なんですが、今日も神戸から名古屋まで青春18きっぷを使うこともあり、少しバス代を節約したかったのです。バスは鳴門から乗ると徳島から乗るより400円ほど安くなります。

 

あともう一つ目的がありました。

 

f:id:tamikiti67:20200311074520j:plain

それはこの建物「鳴門観光情報センター」の横にあります。

 

f:id:tamikiti67:20200311074603j:plain

その目的とはスロープカーの「すろっぴー」に乗ることです。

 

ja.wikipedia.org

 

f:id:tamikiti67:20200311074629j:plain

ホーム?にある赤いボタンを押すと・・・・

 

f:id:tamikiti67:20200311074728j:plain

すろっぴーが上からゆっくりと下りてきました。

 

f:id:tamikiti67:20200311074739j:plain

すろっぴーは自動運転で無人で走行します。

 

f:id:tamikiti67:20200311074746j:plain

こちらのすろっぴーは2代目だそうですね。1代目は黄色いカラーリングでした。

 

f:id:tamikiti67:20200311074801j:plain

ドアが開いて乗り込みます。

 

f:id:tamikiti67:20200311074819j:plain

内部にはエレベーターのようなボタンがついていて「上り」を押します。

 

f:id:tamikiti67:20200311074836j:plain

すると自動でドアが閉まり、モノレールのようなレールの上をゆっくりと登っていきます。

 

f:id:tamikiti67:20200311074918j:plain

走行中はJ2徳島ボルティスの選手による鳴門の観光案内のテープが流れます。

 

f:id:tamikiti67:20200311075011j:plain

90秒ほどで到着します。すろっぴーは法律上はモノレールではなくエレベーターに分類されるそうです。不思議な感じがします。

 

ちなみにこのすろっぴー、利用は無料です。

 

ここから少しで高速鳴門バス停です。

 

f:id:tamikiti67:20200311075051j:plain

神戸・大阪方面へは高速道路の下に設けられたトンネルをくぐります。

 

f:id:tamikiti67:20200311075435j:plain

こちらがバス停です。

 

f:id:tamikiti67:20200311080324j:plain

徳島は神戸・大阪に近く、明石大橋・大鳴門橋開通後は高速バス路線が充実しています。

 

大鳴門橋・明石海峡大橋

 

f:id:tamikiti67:20200311082202j:plain

バス乗車後、しばらくして大鳴門橋を渡り淡路島に入ります。その手前には大塚国際美術館もありましたが、コロナのため休館中です。

 

f:id:tamikiti67:20200311082216j:plain

鳴門の渦潮は見えませんでした。

 

f:id:tamikiti67:20200311085008j:plain

淡路島の西岸を高速バスは走ります。

 

f:id:tamikiti67:20200311090157j:plain

明石海峡大橋を渡ります。

 

f:id:tamikiti67:20200311090222j:plain

左が淡路島、右が本州です。

 

高速鳴門バス停で下車

 

f:id:tamikiti67:20200311090533j:plain

橋を渡り切ったか渡りきらないかという位置にある、高速舞子バス停で下車します。鳴門から50分ほどの乗車で運賃は2,550円でした。

 

f:id:tamikiti67:20200311090552j:plain

こちら側は下車専用のバス停でここからバスで神戸・大阪方面には向かえません。四国へ向かう乗車用バス停は反対側にあります。

 

f:id:tamikiti67:20200311090633j:plain

バス停はけっこうな高さにあり、地上まで階段、エスカレータ、エレベータなどで下ります。

 

f:id:tamikiti67:20200311090917j:plain

長いエスカレータ。下りるとJR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅はすぐです。

 

f:id:tamikiti67:20200311091621j:plain

JRに乗る前に、ちょっとあたりを散歩しました。

 

f:id:tamikiti67:20200311091824j:plain

渡ってきた明石海峡大橋は全長3,911mで世界最大のつり橋、主塔の高さは298.3mもあります。これは横浜のランドマークタワーとほぼ同じ高さです。そう考えるとすごいです。

 

f:id:tamikiti67:20200311092404j:plain

こちらは明石海峡大橋の巨大なアンカレイジ。

 

f:id:tamikiti67:20200311092545j:plain

このあとは眠いので素直にJRで家まで帰りました。最後まで個人的日記を読んでいただきましてありがとうございました。

 

おまけ JR四国の特急

 

f:id:tamikiti67:20200310191302j:plain

高松ー徳島を結ぶ特急うずしお(高松駅)

 

f:id:tamikiti67:20200310182246j:plain

岡山と松山を結ぶ特急しおかぜ

 

f:id:tamikiti67:20200310160658j:plain

岡山と高知を結ぶ特急なんぷうのアンパンマン仕様(宇多津駅)

 

f:id:tamikiti67:20200310150249j:plain

こちらはノーマルな特急なんぷう(岡山駅)

 

f:id:tamikiti67:20200310150335j:plain

岡山ー高松間を走る快速マリンライナー(岡山駅)