先日、大阪の実家の母から電話がありました。
私あてに「国境なき医師団」から寄付依頼のDMが届いているとのこと。そもそも私のアパートならわかるのですが、なぜ実家?
実家を離れてもう25年以上たつのに不思議です。
ネットで見てみると国境なき医師団は積極的に寄付依頼のDMを送っているそうですね。
上記記事はクレジットカード会社経由で、個人情報が国境なき医師団側が渡されているようですが、私は心当たりがありません。それも実家の情報ですからね。
あえて言えば5年ほど前にフィリピンにスーパー台風が襲ったときに、オンライン英会話でフィリピン人先生に懇意にしてもらっていることもあって、3,000円を別の団体に寄付したことはありますが、それでも実家の住所を連絡先に書いたりすることはないと思います。
高校とか大学時代の名簿を手に入れてDM発送に使用しているのでしょうか。それにしても古すぎます。
しかし今どきDMで寄付依頼とか怪しすぎて逆効果ですよね。
仮に寄付したとしてもそのお金の一部がふたたびDMの郵送に使われると思うと・・・
今度実家に行った時に確認しようと思いますが、気前のいい母は「あんたは寄付せんでもええけど、私はあの世に行く前に一回くらい寄付した方がいいかな 」と言っています。
一口3,000円くらいなら寄付してもたいしたことないですけど、金額の問題じゃないですよね。一回寄付するとおそらく事あるごとに寄付してくれとDMがくるでしょう。
一回ポッキリだったらいいんでしょうが、まあ母には「やめておいたら」というつもりです。
そして私に寄付して欲しいです。