まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

Yahoo乗換案内とジョルテカレンダーの組み合わせが好き

スポンサーリンク

f:id:tamikiti67:20210314224319j:plain

 

Yahoo乗換案内派

 

乗換え検索は私はYahoo乗換案内派。Navitimeはなぜかそそられません。ほとんど使ったことないです。

 

検索上位にたまにナビタイムが来るとチッという感じです。路線バスはNavitime強そうなんですが、使い慣れてないせいか、バス会社のホームページのほうを見るようにしています。

 

そして電車旅にはやっぱりYahoo乗換案内ですね。

 

Yahooのサービスはあまり好きではありませんが(Yahooニュースなど)、Yahooのサービスで唯一無くなったら困るのがYahoo乗換案内。

 

 

ジョルテカレンダー派

 

そしてスケジュール管理は6年ほど前からもっぱらスマホ版のジョルテカレンダー

 

スケジュールと言ってもバイトと遊びの予定を入れておくくらいですが、なにかと便利なジョルテカレンダー。

 

f:id:tamikiti67:20210314215405j:plain

ジョルテでいちばん気に入っている機能は、Yahoo乗換案内で検索したルート結果を「カレンダーに保存」をクリックし、ジョルテカレンダーを選択すると、一発でジョルテに保存できること。

 

(Googleカレンダーにも保存できますがGoogleカレンダー好きじゃない)

 

f:id:tamikiti67:20210314223029j:plain

これは昨年の旅行の時のモノですが、長い長いルート検索結果もすべて保存されます。ジョルテカレンダーのその日のところをクリックするとすぐに呼び出せるので、とても助かっています。

 

18きっぷ旅行だと何回も乗換があって、乗り換え時間〇〇分あるから途中下車しようかな、やっぱりやめておこうかな、ここでメシにしようか、と確認するような場面は頻繁にあります。そういう時に便利ですね。

 

また、旅が終わったあとも記録として残るので、あとからブログ記事を書いたりするときも重宝します。

 

昔は紙の時刻表

 

昔、と言っても20代のころですが、電車旅には小型の時刻表を買って携帯していました。しかし今はまったく持ち歩かないです。購入もここ20年くらいはしていません。

 

逆に若い鉄道マニアの人が紙の時刻表を持っていたりすると、へーっと思ったりします。

 

紙の時刻表は、その路線を走っている全列車を俯瞰的に見ることができる良さがあり、そこは私も認めるところなんですが、現在そのような情報を必要として理解することができるのは鉄道マニアくらいでしょうね。

 

そして私の場合、旅は基本歩くことが多いので、荷物はできるだけ少なくしたい派です。

  

一方のGoogle勢は?

 

私はアンドロイドスマホなのでGoogleカレンダーも最初から入っていますが、ほとんど使っていないです。

 

楽天トラベルで宿泊施設を予約すると、Googleトラベルの機能なのかGoogleマップとGoogleカレンダーに、宿泊施設名と〇月〇日に宿泊と勝手に保存されるようなのですがイマイチです。キャンセルしても情報が消えなかったりしますしね。

 

個人的には宿泊やフライト情報もジョルテで一元的に管理できるといいんですが。

 

そしてGoogleマップでも経路検索や乗換えルートが検索できますが、これもいまいち使い勝手が悪いような。

 

GoogleマップはYahoo乗換案内のように、新幹線、有料特急はすべて利用しないといった条件設定ができないかと思います。青春18きっぱーにはイマイチ使えないですね。