まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

【所沢市】航空記念公園&西武球場から多摩湖を歩く

スポンサーリンク

 

f:id:tamikiti67:20220727150014j:image

西武新宿線の本川越駅です。関東3泊4日旅行の3日目後半、吉見百穴を観光したあとは所沢へ向かいます。


f:id:tamikiti67:20220727150052j:image

新宿行の急行に乗車しました。

 

 

所沢航空記念

 

所沢駅の一駅手前の航空公園駅で下車しました。所沢に来るのは初めて。😀

 

駅前に展示されているYS−11型機。所沢市は日本の航空発祥の地だそうです。

 

所沢市役所です。

 

緑の多いきれいな街並みですね。航空記念公園に向かいます。

 

とても大きな公園ですね。

 

所沢航空記念公園の中に所沢航空発祥記念館があります。

 

航空発祥の地には飛行機が展示されています。

 

C-46中型輸送機「天馬」です。

 

所沢市が日本の航空発祥の地といわれているのは、明治44年(1911年)4月、所沢に日本初の飛行場が開設されたことによります。
 明治42年(1909年)7月、勅令により臨時軍用気球研究会が発足し、航空機に関する研究が開始されました。気球研究会は、設置直後から試験場候補地を検討。栃木県大田原や千葉県下志津なども候補地にあがりましたが、旧所沢町と松井村にまたがる地域に決定されました。気象条件や地形の起伏などが選定の理由であったとされています。
 開設当初、所沢飛行場の敷地面積は約76.3ヘクタール。飛行機格納庫、気象観測所、軽油庫、東西方向に幅約50メートル、長さ約400メートルの滑走路を持つ飛行場でした。
 所沢飛行場での初飛行は、明治44年(1911年)4月5日の早朝に開始されました。まず、徳川好敏とくがわよしとし大尉がアンリ・ファルマン機で飛揚し、約1分で着陸。続いて、日野熊蔵ひのくまぞう大尉がライト機で3分30秒の飛行時間を記録しました。
 所沢の住民はもとより、多くの見学者が、飛行を一目見ようと近在各地から集まり、訓練日には桟敷が設けられ、飛翔のたびに歓声が上がったといわれています。

所沢市ホームページ 航空発祥の地

 

航空記念公園は日本初の所沢飛行場の跡地なんですね。

 

所沢航空発祥記念館

 

乗りもの好きなので入館料を払って入ってみようと思います。

 

入館料は520円です。

 

いろいろな飛行機やヘリコプターが展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

航空博物館としては岐阜の各務原のほうがだいぶ規模が大きいですね。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

所沢飛行場は現在は無くなりましたが、航空自衛隊の入間基地や米軍の横田基地の前身となった横田飛行場、東京航空交通管制部など、このあたりに航空関連の施設が集まっているのは所沢の歴史があったからこそなんでしょう。

 

ja.wikipedia.org

 

公園を通り抜け所沢駅に歩いて向かいます。

 

にぎやかな所沢駅

 

所沢駅近くのマンション群です。

 

賑やかな通りに出ました。

 

ちょっとお腹がすいてきましたね。

 

横浜家系ラーメンのせい家でらーめんを食べました。せい家は首都圏で20店舗ちかく展開しているチェーン店ですね。基本のらーめんが550円とお値打ちですね。

 

美味しかったです。汗をかいたあとのラーメンは最高。

 

西武所沢駅です。

 

所沢駅西口ですが、さすが西武王国の植民地、所沢は大都会ですね。

 

所沢市は人口34万でさいたま市、川口市、川越市に次いで埼玉県で4番目に大きい町だそうですね。

 

だいぶ夕方になってきましたが、所沢駅から西武球場行きの電車に乗りました。

 

西武球場前駅

 

10分ほどで西武球場前駅に到着。

 

 

今日は野球の開催もないド平日で閑散としていますが、試合があるとこの大きな駅もお客でいっぱいになるんでしょうね。

 

改札口の外に出ました。

 

ベルーナドーム

 

西武ライオンズの本拠地のベルーナドームです。これで12球団の本拠地で訪れていないのは、マツダスタジアムと神宮球場と宮城コボスタと千葉ロッテマリンの4球場。

 

 

 

 

過去の栄光を誇るフラッグが並びます。(3年前も優勝しましたっけ)

 

多摩湖(村山貯水池)

 

気づきませんでしたが、ベルーナドームと多摩湖の間で埼玉県から東京に入ったようです。

 

多摩湖の築堤の上の道を歩きます。

 

 

こちらは村山上取水塔というそうです。

 

東大和市狭山緑地

 

予定では西武球場前駅まで同じ道を戻るつもりでしたが、せっかくなので多摩モノレールの上北台駅まで歩いてみることにしました。

 

距離はそれほどでもなく30分ほどで歩けるはず。

 

多摩湖の周りを走る自転車専用道路がありました。

 

www.cyclesports.jp

 

歩いていると上北台へと下る車道が交通量が多いにもかかわらず、狭くて歩道がなかったので、狭山緑地という公園を突き抜けていくことにしました。

 

しかし公園というより荒れた林で道が不明瞭。一瞬遭難するかと思いました。(笑)

 

見晴らし台という展望台があったので、やはり公園のようです。

 

市街地越しに富士山の姿が見えました。ちょっと感動。

 

だんだん日が暮れてきました。

 

どっちに行けば町に下りられるんだ?

 

人工物の厳島神社が現れたので大丈夫ですね。市街地に下りられそうです。

 

おーっ、なんとか山を下りることができました。

 

厳島神社を振り返ります。

 

住宅地の中を歩きます。

 

新青梅街道と芋窪街道の交差点です。

 

多摩モノレール上北台駅

 

多摩モノレールの上北台駅に到着しました。

 

上北台駅は東大和市というところにありますが、たぶん二度とこの町を訪れることはないんだろうな。

 

 

モノレールがやってきました。

 

始発なのですいています。

 

玉川上水駅

 

玉川上水駅で西武拝島線に乗り換え。

 

所沢に戻ってから池袋、ホテルのある大塚へと帰りました。

 

本日は秩父、長瀞、吉見百穴、所沢航空公園などに立ち寄り、約3万5千歩、20㎞以上歩きました。お疲れさまでした。