まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

阿波池田で途中下車の旅 やまびこ打線の池田高校

スポンサーリンク

青春18きっぷの旅、香川県多度津から土讃線で高知へ移動しています。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

阿波池田駅


f:id:tamikiti67:20221227133622j:image

多度津を出て約一時間、阿波池田駅に到着しました。


f:id:tamikiti67:20221227133417j:image

阿波池田は平成の大合併以前は徳島県三好郡池田町、現在は三好市です。三好市の人口は約22,300人で、四国の中ではもっとも面積の大きい町。


余談ですが、私が住む愛知県の西三河にも三好町という町がありました。三好町が市に昇格するとき、徳島県の三好市が先だったので、ひらがなの「みよし市」となった経緯があります。


f:id:tamikiti67:20221227133442j:image

たくさんの線路がある阿波池田駅。


f:id:tamikiti67:20221227133517j:image

駅のホームにはミニチュアの祖谷かずら橋がありました。ここから平家の落人伝説のある祖谷まではかなり距離がありますが、いちおう玄関口。実際にはこの先の大歩危駅のほうが近いです。


f:id:tamikiti67:20221227133603j:image

高知行きの次の列車まで1時間弱あるので、途中下車して阿波池田の街を歩いてみました。

 

三好市役所


f:id:tamikiti67:20221227133718j:image

駅前にあるアーケード商店街。阿波池田は山に囲まれた小さな町ですが、そこそこ活気はありそうです。


f:id:tamikiti67:20221227133655j:image

駅から徒歩3分ほどの場所にある三好市役所です。

 

フレスポ阿波池田


f:id:tamikiti67:20221227133800j:image

役場の隣にあるショッピングセンターのフレスポ阿波池田は、食品スーパーやダイソー、西松屋などがあり、隣はホームセンターのDCMもあるから一通りの買い物はここで済ますことができそうです。


f:id:tamikiti67:20221227133849j:image

町を歩いていても阿波池田は山に囲まれた町というのがわかります。


f:id:tamikiti67:20221227133905j:image

商店の壁に貼られた元木道夫という演歌歌手のポスターですが、徳島出身というのが丸わかり。穴吹川なんてモロ徳島。しかし徳島と言えば今や米津玄師でしょう。


f:id:tamikiti67:20221227133926j:image

スナックなどの多い通りです。スナックてつ子の部屋もありますね。でーんとお婆さんが出てくるのでしょうか。


f:id:tamikiti67:20221227133946j:image

ちょっと雰囲気のある本町通り。名前からして昔から阿波池田の中心だった場所かと思われます。


f:id:tamikiti67:20221227134001j:image

こちらの建物は古民家を活かした市民交流センターのようです。


f:id:tamikiti67:20221227134017j:image

屋根にうだつのある民家。


f:id:tamikiti67:20221227134034j:image

いい感じの建物です。

 

阿波池田うだつの家・たばこ資料館


f:id:tamikiti67:20221227134055j:image

こちらは阿波池田うだつ・たばこ資料館。

 

100年以上前のたばこ業者の住まいを利用したもので、四季折々の花が咲く美しい庭園や書院造りの構造を活かした離れ座敷なども公開され、当時の繁栄を偲ぶことができる。幕末から明治にかけて、刻みたばこで栄えた池田。年代順に帳簿やたばこの葉、機械などたばこにちなんだ資料約200点を展示しており、たばこの歴史を学ぶことができる。

阿波池田うだつの家・たばこ資料館 - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ


f:id:tamikiti67:20221227134116j:image

阿波池田はたばこの生産地だったんですね。先ほどのショッピングセンターのフレスポ阿波池田は、2001年まではJTの池田工場だったそうです。

 

徳島県立池田高校

 

f:id:tamikiti67:20221227134134j:image

池田市街地と吉野川との間に小高い丘があり、その上に県立池田高校が建っています。坂を上って向かってみます。


f:id:tamikiti67:20221227134207j:image

こちらがやまびこ打線と「攻めダルマ」こと蔦監督で有名な池田高校です。

 

水野、江上、畠山などの強打者を擁し、当時としては珍しい徹底的なウェイトトレーニングで鍛え上げた強力打線は「やまびこ打線」と呼ばれ、今もよく覚えています。送りバンドもほとんどやらなかったですね。

 

池田高校からKKコンビのPL学園の頃は、私が最も高校野球を熱心に見ていた時代です。


f:id:tamikiti67:20221227134227j:image

このような山あいの小さな町の県立校が甲子園を制し、何人もプロ野球選手を排出したのはロマンがあります。


f:id:tamikiti67:20221227134243j:image

この校章は見覚えあります。


f:id:tamikiti67:20221227134304j:image

中に入るといけないので校門の外から見ましたが、小心大胆と刻まれた碑があります。校訓でしょうか。


f:id:tamikiti67:20221227134331j:image

学校から市街地へと続く階段。池田高校野球部はここを何往復もして足腰を鍛えたのでしょう。(あくまで想像)

 

池田銀座


f:id:tamikiti67:20221227134347j:image

時間が迫ってきたので駅に戻ることにします。


f:id:tamikiti67:20221227134402j:image

池田銀座と呼ばれる商店街です。ところどころ開いているお店もありました。地方の商店街を歩くことが多いですが、まだマシなほうでした。


f:id:tamikiti67:20221227134423j:image

阿波池田駅到着です。高知へと向かいます。


f:id:tamikiti67:20221227134449j:image

おっ、これは池田高校野球部?


f:id:tamikiti67:20221227134504j:image