まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

関東平野ー未知の世界地図

スポンサーリンク

f:id:tamikiti67:20200517220224p:plain

コロナが夏には落ち着くだろうと思って、そろそろ旅行の計画を立てようかなと思っています。もちろん計画倒れになるかもしれません。

 

目次

 

東京・横浜・ディズニーランドには行くけれど

  

首都圏に住んでいる人以外、特に中部地方より西に住んでいる人にとってなじみの薄いのが、関東平野の東部・北部・西部エリア(あれっ、全部?)じゃないでしょうか。

 

要は東京23区、横浜市、湘南地区、さいたま市、ディズニーランド以外の神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城県全域ですね。

 

まだ草津や日光などのほうが、思いのほか東海地方や関西地方に住んでいても行くので、なじみはあると思います。

 

私も関東平野北部は未開拓の地

 

私も鉄道で言うと八王子ー高崎ー小山ー水戸を結ぶ八高線、両毛線、水戸線を結ぶラインと、国分寺ー浦和ー越谷ー松戸を結ぶ武蔵野線との間にあるエリアは未開の地になります。

 

グーグルマップに書いてみました。

 

色がついている部分、面積にして8,200平方㎞あります。兵庫県くらいの大きさです。(グーグルさんがすぐ計算してくれる)

 

埼玉県は浦和、大宮、川越以外ほぼ全部、群馬・栃木は両毛線沿線、茨城もつくば市を中心に広いエリアが未開拓のままです。(土浦は行ったことあり)これらのエリアは東北本線、上越線、常磐線で通過することはちょくちょくあるんですけどね。

 

魅力のない都市No.1の名古屋を擁する愛知県に住んでいて偉そうに言えないですが、このエリアは愛知県といい勝負じゃないでしょうか。

 

www.fnn.jp

 

そもそも平野には魅力的な観光地は少ない

 

基本的に都会以外の平野というと畑や田んぼなどの農地になってしまいます。関東平野に限らず、日本で2番目に広い愛知・岐阜の濃尾平野でもそうです。山が無いと温泉もないし、景色も平凡で観光地として成り立ちません。

 

古代人も360度、敵から襲われる可能性のある平野よりも、京都や奈良、鎌倉に代表されるように盆地や山と平野の境目を好んで住んだと思います。堤防も発達していない古代の平野は水害も多かったと思います。

 

(あれ、埼玉には古墳が多いらしい。吉見百穴も。私の仮説は間違いか・・・)

ja.wikipedia.org

   

この夏、未開の地を訪ねようか考え中

 

この夏、コロナが落ち着いたら、関東平野の未開の地(私にとって)を訪ねようかと思います。この地域には有名な観光地は少ないですが、それでも私が興味ありそうなのは

 

  • 厚木ラーメン
  • サンマーメン
  • 横田基地
  • ジョイフル本田瑞穂店
  • 西武ドーム
  • 秩父鉄道
  • 長瀞
  • 吉見百穴
  • 東武動物公園
  • 渡良瀬遊水池
  • 足利フラワーパーク
  • 佐野ラーメン
  • とちぎ蔵の街
  • キッコーマン物知りしょうゆ館
  • アサヒビール茨城工場
  • キリンビール取手工場
  • 筑波山
  • 牛久の大仏
  • 百里基地
  • ヤオコー
  • Doit(日本のホームセンター発祥)

 

などがあります。本当は電車で回りたいんですが、車の方が便利なんでしょうね。コロナ感染の恐れも少ないですしね。コロナが落ち着いたら、こういうところをゆっくりまわってみたいです。