まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

コロナ退散祈願にかこつけてプチ観光 石上神宮にて(奈良県天理市)

スポンサーリンク

目次

 

日本最古の神社のひとつ

  

tamikiti67.hatenablog.com

 

天理ラーメンを食べた後、コロナ退散を祈願しに車で15分くらいのところにある石上神宮へ行ってきました。「いそのかみ」と読みます。こじんまりした神社ですが日本最古の神社のひとつです。

 

石上神宮 - Wikipedia

 

f:id:tamikiti67:20200528210428j:plain

木々に囲まれた境内を歩きます。神社は日本最古の道とも呼ばれる山の辺の道の中間地点にあります。

 

まずはコロナ退散を祈願しに拝殿へ

 

f:id:tamikiti67:20200528210834j:plain

朱塗りの回廊があり、奥では工事をしています。重要文化財の楼門の屋根の補修工事が行われています。

 

f:id:tamikiti67:20200528210916j:plain

楼門は足場が張り巡らされていましたが、中に入って参拝は可能でした。ちょうど大工さんが足場板を担いで入っていくところでした。

 

f:id:tamikiti67:20200528210936j:plain

国宝の拝殿は鎌倉時代前期の造営。

 

f:id:tamikiti67:20200528211124j:plain

大きくはないですが茅葺の入母屋屋根が美しい・・・。コロナ退散と人類の平和共存、個人的にもう少し痩せて、お金が儲かることを祈って参拝。

 

その他の石上神宮の国宝

 

f:id:tamikiti67:20200528211312j:plain

境内にある摂社の出雲建雄神社拝殿も国宝指定。こちらは鎌倉後期の造営。

 

そのほか石上神宮には4世紀に百済王が倭王に贈ったともいわれる貴重な七支刃が伝わっておりこちらも国宝に指定されています。七支刀の刀身の表裏には銘文が刻まれ解釈をめぐって歴史学者の研究対象となってきました。

ja.wikipedia.org

 

石上神宮と言えばニワトリ

 

f:id:tamikiti67:20200528210953j:plain

石上神宮で奉納する絵馬はニワトリがデザインされています。

 

f:id:tamikiti67:20200528211200j:plain

なぜニワトリかというと古代に天の岩戸の前で、ニワトリが鳴いたところ闇を払い夜が明け岩戸が開いたという神話に基づいているからだそうです。

 

f:id:tamikiti67:20200528210717j:plain

そういうことで、ここ石上神宮では多くのニワトリが霊鳥として放し飼いで飼われています。

 

f:id:tamikiti67:20200528210501j:plain

黒い羽根に顔が紫色の変わったニワトリです。

 

f:id:tamikiti67:20200528210815j:plain

精悍な顔つきの雄鶏。人慣れしていて近づいても急に逃げたりすることはありません。

 

f:id:tamikiti67:20200528211643j:plain

いろいろな種類のニワトリが楽しそうに暮らしています。チキンにされずに済む日本一幸せなニワトリたちではないですかね。

 

f:id:tamikiti67:20200528211708j:plain

烏骨鶏? 昼間なのにコケッコーとよく鳴いていました。

 

f:id:tamikiti67:20200528211907j:plain

すごいマッチョなニワトリ。モモ肉といい胸肉といいおいしそうです。💛 いかん、いかん、霊鳥だった。

 

f:id:tamikiti67:20200528211330j:plain

尾羽根の長いどことなく気品のあるニワトリ。

 

f:id:tamikiti67:20200528211945j:plain
f:id:tamikiti67:20200528211726j:plain
f:id:tamikiti67:20200528211643j:plain
f:id:tamikiti67:20200528210524j:plain

石上神宮には30羽ほどいるそうです。

 

f:id:tamikiti67:20200528211451j:plain

鳥かごにはヒヨコもいました。

 

 

 

奈良県に関する記事 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

tamikiti67.hatenablog.com