まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

兵庫県西宮市を歩く

スポンサーリンク


f:id:tamikiti67:20220523090556j:image

大阪の実家へ帰省しました。今回は名阪近鉄バスの大阪駅バスターミナル行き超特急。

 

高速バスネットで予約しましたが、名古屋ー大阪1,370円と安い。


f:id:tamikiti67:20220523090916j:image

トイレもついているので万が一のときも安心。

 

ポイント消費のため、いつも楽天トラベルですが、楽天トラベルだとこのバスの取り扱いはない。

 

高速バスネットもいいな。


f:id:tamikiti67:20220524065244j:image

11時50分に大阪駅に到着。実家に帰る前に寄り道。阪神電車に乗り換えます。


f:id:tamikiti67:20220524065408j:image

阪神電車です。

 

今津駅


f:id:tamikiti67:20220523205006j:image

今津駅で下車しました。今日のウォーキングのスタート地点です。お昼は駅前のもっこすラーメンで。

 

tamikiti67.hatenablog.com


f:id:tamikiti67:20220523205040j:image

国道43号線の南側に向かいます。


f:id:tamikiti67:20220523205113j:image

日本酒メーカーの工場が立ち並ぶ酒蔵通りを歩きます。

 

tamikiti67.hatenablog.com


f:id:tamikiti67:20220523205257j:image

白鷹株式会社の白鷹禄水苑。おみやげコーナーやレストランがあるようです。

 

また今度来よう。

 

西宮砲台


f:id:tamikiti67:20220523205438j:image

酒蔵通りを離れて海岸沿いにやってきました。御前浜公園として整備されています。


f:id:tamikiti67:20220523205502j:image

海越しに見える芦屋浜シーサイドタウン。統一感のある高層マンション群が軍艦島のよう。


f:id:tamikiti67:20220523205522j:image

変な構造物が見えます。


f:id:tamikiti67:20220523205548j:image

重要文化財の西宮砲台です。看板には以下のように書いてありました。

 

国指定史跡 西宮砲台1基

 

指定年月日 大正11年3月8日

 

江戸時代のおわり、国防に不安を感じた江戸幕府は、 京都を警護する要地にあたる大阪湾に砲台を築きました。 その工事は、文久3年(1863) から慶応2年(1866) まで続き、あしかけ4年間も続きました。

 

土堤でかこった中央部に、松クイを1000本以上も 打ち込んで基礎とし、 カコウ岩の大岩を組みあげてい ます。本体には砲眼11個と窓1個が穿たれ、大砲で四方をねらうことができました。 実際には使われること なく、明治時代をむかえました。

 

西宮市教育委員会

 

150年以上も前の砲台がまだ残っているんですね。


f:id:tamikiti67:20220523205620j:image

パット見、コンクリート製に見えますが、石造りの上に漆喰を塗り固めているそうです。


f:id:tamikiti67:20220523205639j:image

窓が小さいですが、こんなので迫ってくる西洋列強の艦艇は見えるのかな。

 

実際に使われることはなかったそうです。

 

夙川オアシスロード


f:id:tamikiti67:20220523205742j:image

六甲山の東部を源に発する夙川の河口です。


f:id:tamikiti67:20220523205951j:image

川沿いの道は夙川オアシスロードという名前で、近隣住民の散歩コースになっているみたいです。


f:id:tamikiti67:20220523205809j:image

木々で隠れていますが、川の両サイドは低層のマンションが立ち並び、いかにも高級住宅街。香櫨園と呼ばれるエリアです。


f:id:tamikiti67:20220523205830j:image

西宮市には香櫨園のほか苦楽園、甲東園、甲陽園など園のつく地名が多いですが、明治以降に住宅地として開発されたのでしょう。

 

いずれも高級住宅地。


f:id:tamikiti67:20220523205927j:image


f:id:tamikiti67:20220523210015j:image

阪神の香櫨園駅です。

 

西宮神社


f:id:tamikiti67:20220525174855j:image

国道2号線です。


f:id:tamikiti67:20220523210223j:image

毎年1月の西宮えびす福男選びで、関西のローカルニュースに出てくる西宮神社を訪れました。全国に3500社もある、えびす神社の総本山だそうです。

 

ペンキで塗ったような門は意外にも国の重要文化財。


f:id:tamikiti67:20220523210258j:image

表大門と呼ぶそうです。


f:id:tamikiti67:20220523210312j:image

赤が目だちますが、装飾は少なめで簡素な作り。


f:id:tamikiti67:20220523210341j:image

こちらは室町時代に起源をもつ重要文化財の大練塀。阪神大震災で被害を受けましたが修復されました。

 

名古屋・熱田神宮の信長塀、京都・三十三間堂の太閤塀と共に日本三大練塀の一つ。意識はしてませんでしたが、三大練塀を制覇。

 

重要文化財の赤門大練塀 | 西宮観光協会


f:id:tamikiti67:20220523210439j:image

今年もコロナで中止になった恒例行事の福男選びです。表大門の扉が開くと、大勢の男が本殿目指して猛ダッシュを繰り広げます。

 

上位3人(一番福~三番福)に入ると以下の商品が貰えるらしい。

 

一番福:認定書、木彫りのえびす様(大)・副賞 えべっさんのお米1俵(60kg分)・日本酒菰樽4斗(72ℓ分)、ヱビスビール1年分、特製法被


二番福:認定書、木彫りのえびす様(小)・副賞 えべっさんのお米1俵(60kg分)、ヱビスビール半年分、特製法被


三番福:認定書、黄金のえびす様大黒様・副賞 八喜鯛、ヱビスビール3ヶ月分、特製法被

西宮神社 - Wikipedia


f:id:tamikiti67:20220523210526j:image

こちらが本殿です。


f:id:tamikiti67:20220523210554j:image

ずらりと奉納された灘五郷のお酒が並びます。

 

nishinomiya-ebisu.com

 

西宮震災記念碑公園


f:id:tamikiti67:20220523210634j:image

西宮神社からはJR神戸線、阪急神戸線の下をくぐり、山手のほうへ歩きました。


f:id:tamikiti67:20220523210705j:image

高級住宅地の中を歩きます。ガレージにとまっている車の外車率高すぎ。


f:id:tamikiti67:20220523210803j:image

西宮震災記念碑公園にやってきました。


f:id:tamikiti67:20220523210736j:image

阪神大震災で西宮市内で亡くなった人の名を刻んだ記念碑。


f:id:tamikiti67:20220523210832j:image

当時の様子が陶板になって残されています。


f:id:tamikiti67:20220523210847j:image

 


f:id:tamikiti67:20220523210907j:image

記念碑の横にある野坂昭如の小説「火垂るの墓」誕生の地の記念碑。

 

西宮震災記念碑公園|西宮市ホームページ

 

廣田神社


f:id:tamikiti67:20220523211009j:image

いったん坂を下ります。


f:id:tamikiti67:20220523211143j:image

廣田神社です。西宮の地名の由来となった神社で、京都の西にある宮だから西宮です。近くを京都から九州に至る西国街道が通っていました。


f:id:tamikiti67:20220523211042j:image

毎年、阪神タイガースが優勝祈願にやってきますが、25年に1回くらいしかご利益はないようです?


f:id:tamikiti67:20220523211107j:image

廣田神社はかなり重要な神社で、さきほど訪れた西宮神社はこの廣田神社の摂社にすぎません。


f:id:tamikiti67:20220523211126j:image

 


f:id:tamikiti67:20220523211202j:image

 

www.hirotahonsya.or.jp

 

門戸厄神 東光寺

 

廣田神社からは旧西国街道を少し歩き、神戸女学院の前を通ります。

 

(神戸女学院が神戸ではなく西宮にあることを初めて知りました)


f:id:tamikiti67:20220523211312j:image

こちらは門戸厄神の東光寺です。門戸厄神は阪急今津線の駅名になっているので前から知っていましたが、訪れるのは初めて。


f:id:tamikiti67:20220523211328j:image

東光寺(とうこうじ)は、兵庫県西宮市門戸西町にある高野山真言宗の別格本山の寺院。山号は松泰山、本尊は薬師如来。別称は門戸厄神。日本三体厄神のうちの一つ。

 

あらゆる災厄を打ち払うという厄神明王(門戸厄神)が有名で、厄年にあたる年齢の人が厄払いをするほか、数えで13歳の子どもが厄除けと学業成就を願って虚空蔵菩薩に詣でる十三詣(じゅうさんまいり)も行われている。初宮参り、交通安全祈願、護摩祈祷、人形供養も受け付けている。

東光寺 (西宮市) - Wikipedia


f:id:tamikiti67:20220523211343j:image

 

mondoyakujin.or.jp

 

山陽新幹線記念公園


f:id:tamikiti67:20220523211429j:image

すぐ近くに山陽新幹線記念公園があります。長さ16㎞の六甲トンネルの入り口の

真上にあります。


f:id:tamikiti67:20220523211452j:image

慰霊碑は六甲トンネルの建設工事で亡くなられた59人(多い!)を追悼するためのものです。


f:id:tamikiti67:20220523211514j:image

金網越しに臨む山陽新幹線の線路。


f:id:tamikiti67:20220523211527j:image

トンネル内の保線用の車両と、奥は事務所&作業場のようです。


f:id:tamikiti67:20220523211607j:image

疾走する新幹線。


f:id:tamikiti67:20220523211647j:image

現在では珍しい存在となってしまったJR西日本の500系新幹線が通過したのですが、写真を撮り損ねてしましまいました。

 

nishinomiya-kanko.jp

 

f:id:tamikiti67:20220523212103j:image

六甲トンネルの入り口です。

 

ja.wikipedia.org

 

阪急甲東園駅


f:id:tamikiti67:20220523212229j:image

今日のゴールの阪急今津線甲東園駅です。関西学院大学の学生でいっぱい。


f:id:tamikiti67:20220523212309j:image

西宮方面のホームが学生でいっぱいだったので、ちょっと遠回りになりますが、宝塚経由で帰ることにしました。