昨日の記事にも記したとおり、今日の記事は赤十字血液センターの見学会に参加した記録です。別ブログの記事にしましたので、よろしければご覧ください。
こういう社会見学や工場見学系は大好きです。すべて裏の裏まで見せてくれるわけではありませんが、参加無料のところが多くお財布にやさしいですし、自分の知らない世界を学ぶことはとても楽しいことです。
工場見学には見学者・企業の双方にメリットがありそうです。
見学者側からのメリット
- お金のかからないレジャーのひとつ
- 見学先によってはおみやげももらえる
- 勉強になる、特に子供たちにとっては将来の職業観の形成に役に立つ
企業側から見たメリット
- 企業の宣伝、新商品のプロモーション
- 地域貢献(小学校などの社会見学受け入れ
- 企業イメージの向上
- 新たな顧客・ファンの獲得
- SNSなどで取り上げてもらえる
- 外部の人を入れることで社員の間に緊張感が生まれる
- 社員のプレゼン力向上
- 長い目で見れば人材採用にもつながる
もちろん企業側には情報漏洩の帽子や見学者の安全の確保などさまざまな新たな仕事が生まれるわけですが、それでも食品業界など一般消費者に近い業種ほど工場見学を受け入れているのでメリットはありそうです。
このブログには他にも工場見学系の記事があります。よろしければご覧ください。