まーきちの人生暇つぶし

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

ブログが3000記事に到達しました 読まれてる記事ベスト37

スポンサーリンク

 

 

ブログを始めたのが2017年8月1日ですので、現在7年と11カ月経過です。

 

ほぼ毎日投稿で、おかげさまでこの記事をもって3,000記事に到達しました。

 

偉いぞ自分、すごいぞ自分、よくやったぞ自分😎

 

・・・・・💧

 

いえ、滅相もございません。

 

読んでいただいている皆様のおかげです。

 

ははは。😅

 

さて、グーグルアナリティクスのデータによると1年以内に1回でも読まれた記事は3,000記事中2,512記事。

 

けっこう古い記事も読まれているようです。

 

これまでのトータルアクセス数は92万ですので、1記事あたりの平均は約300となりますが、中央値はもっと下でしょう。

 

たぶん100くらい。

 

ここでは祝3000記事記念として、グーグルアナリティクスのPV(ページビュー)数データから私のブログの人気記事?をピックアップしてみようと思います。

 

選んだ基準は過去1年で300PV以上読まれた記事です。

 

本当はブログ開始以来のランキングを作りたいのですが、それはアナリティクスを見てもわからないし、できたとしても集計がしんどすぎます。

 

よって過去1年です。まず第37位から。

 

(ちょっと多いですね😅)

 

 

37位ー30位

 

37位 307PV

tamikiti67.hatenablog.com

2年前の記事です。神戸の高級洋菓子店の行列に並んでみた体験談です。

 

36位 314PV

tamikiti67.hatenablog.com

昨秋の伊勢志摩旅行で泊まったホテルの話です。

 

35位 316PV

tamikiti67.hatenablog.com

生活密着系な話題です。

 

4年前の記事がいまだに読まれていますが、検索でひっかかるんでしょうね。ありがたい限りです。

 

34位 321PV

tamikiti67.hatenablog.com

2年前の街歩きの記事です。意外と読まれるものです。

 

33位 323PV

tamikiti67.hatenablog.com

こちらも2年前の記事です。いちおう街歩き系ですね。

 

32位 338PV

tamikiti67.hatenablog.com

過去1年以内の記事です。鉄道系、ポイ活系の記事です。

 

31位 339PV

tamikiti67.hatenablog.com

1年半前の宿泊記です。「和香」で検索する人がそれなりにいるのでしょうか。

 

30位 351PV

tamikiti67.hatenablog.com

3年前の記事ですが、記事で予想したより賃上げ率は上昇しているかもしれません。それ以上に物価が上がっていますが・・

 

 

29位ー20位

 

29位 361PV

tamikiti67.hatenablog.com

むちゃくちゃ古い7年前の記事がいまだに読まれています。ありがとうございます。

 

28位  367PV

tamikiti67.hatenablog.com

昨秋のウォーキングの記事です。

 

おでかけ系の記事はPV数稼ぎにくいですが、こちらの記事はなぜか読まれています。

 

このあたりでJRさわやかウォーキングでも開催されたんですかね。

 

27位 392PV

tamikiti67.hatenablog.com

ちょっと古めの4年前の記事です。体験談的なモノはけっこう読まれます。

 

26位 400PV

tamikiti67.hatenablog.com

5年前の記事です。根強いです。

 

25位 404PV

tamikiti67.hatenablog.com

商品レビューの記事もわりとPV数が上がりやすいですね。

 

24位 408PV

tamikiti67.hatenablog.com

3年前の記事ですが、商品レビュー系の記事です。

 

23位 411PV

tamikiti67.hatenablog.com

4年前の「やってみた」系の記事です。

 

22位 414PV

tamikiti67.hatenablog.com

5年前の記事ですが、これも商品レビュー系の記事です。いまだにコンスタントに読まれています。

 

21位 430PV

tamikiti67.hatenablog.com

おでかけ・旅行系の記事がランキング上位に入ってきました。2年前の旅行です。

 

20位 431PV

tamikiti67.hatenablog.com

鉄道系の中でもお得きっぷの記事は読まれる傾向にあります。使用を考えている人が下調べに使うのでしょうか。

 

(マニアックすぎるきっぷはダメ)

 

 

19位ー10位

 

19位 436PV

tamikiti67.hatenablog.com

4年前の鉄道系の記事が入ってきました。近畿車輛の工場は気になる人も多いのでしょう。

 

18位 461PV

tamikiti67.hatenablog.com

つい最近の万博ネタがランキングに入ってきました。😮

 

17位 506PV

tamikiti67.hatenablog.com

生活密着系の記事です。これも5年前の記事ですね。

 

古い記事がふつうに読まれているのは書く側として嬉しいです。😄

 

16位 521PV

tamikiti67.hatenablog.com

名古屋のパン屋の閉店情報の記事です。ローカルネタです。

 

15位 525PV

tamikiti67.hatenablog.com

また万博系の記事が入ってきました。現在ホットな話題ですね。😄

 

14位 563PV

tamikiti67.hatenablog.com

3年前の記事です。ユーチューブ動画引用系の記事です。

 

13位 578PV

tamikiti67.hatenablog.com

おでかけ・旅行系がランキングに入ってきました。斜行エレベーターのファンがいるのでしょうか。😮

 

12位 685PV

tamikiti67.hatenablog.com

世間では人気のマネー系・節約系の記事ですが、私はそれほどマネー情報に詳しいわけではありません。

 

11位 699PV

tamikiti67.hatenablog.com

お得きっぷ系の記事です。

 

ぷらっとこだまは比較的メジャーなきっぷでネット上に情報はいくらでもあると思いますが、需要が多い分、私のしょぼい記事にも検索流入があるのかもしれません。

 

10位 708PV

tamikiti67.hatenablog.com

5年前の記事です。タイトルがネガティブになっています。

 

ネガティブ記事は読まれやすいかもしれません。

 

しかし濫用は禁物。

 

 

9位ー4位

 

9位 871PV

tamikiti67.hatenablog.com

おでかけ・旅行系ですが、やってみた系、商品レビュー系の記事でもあります。

 

8位 885PV

tamikiti67.hatenablog.com

お得きっぷ記事が上位にランクインしてきました。

 

購入方法がかなりレベル高い切符です。

 

調べている人が多いのかもしれません。

 

7位 1,076PV

tamikiti67.hatenablog.com

快活クラブに関するここ1年以内の記事です。

 

6位 1,152PV

tamikiti67.hatenablog.com

体験してみた系の記事です。

 

最近のホテル宿泊費高騰で私同様ホテルから漫喫へシフトしている人が多いかもしれません。

 

5位 1,270PV

tamikiti67.hatenablog.com

2年前の記事ですが根強い人気です。

 

試しに「グリコ江崎記念館」で検索してみたら60番目です。

 

それでよく私のブログにたどり着くものです。

 

違う検索ワードなのかな。🤔

 

4位 1,814PV

tamikiti67.hatenablog.com

3年前の記事ですが、なぜか需要があるんですね。

 

「月ケ瀬ニュータウン」で検索すると、なんとトップに表示されます。

 

限界ニュータウン呼ばわりして、月ヶ瀬ニュータウンの住民さんにはちょっと申し訳ないような・・

 

記事中ではポジティブなことも書いているんですけどね。

 

3位ー1位

 

いよいよベスト3です。😀

 

3位 1,824PV

tamikiti67.hatenablog.com

バイト中の暇な時間に書いた5年前の記事です。

 

「グーグルマップ口コミ件数」で検索すると10番目くらいに表示されます。

 

2位 1,929PV

 

tamikiti67.hatenablog.com

2位の記事は4年前の商品レビュー記事です。需要があるんですね~。

 

1位 2,840PV

tamikiti67.hatenablog.com

先月に投稿した万博の記事が1位に輝きました。

 

1日平均100PVくらい読まれ、これからまだまだ伸びそうです。

 

おそらく検索流入がかなりあるのかと思います。

 

そう思って「万博 ポーランド料理」で検索すると1ページ目、Yahooニュースと産経ニュースの間に私の記事が割り込んできています。😎

 

 

最後に

 

いろいろなテーマの記事がランキングに入ってきていますが、こうやって見ると食べ歩き系の記事(万博除く)は入ってこないんですね。

 

この分野は飽和状態なんですかね。

 

みんなインスタとかでサクッと調べちゃうのかな。