まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

国内移住するならどこがいいか考えてみたBEST11

スポンサーリンク

f:id:tamikiti67:20190918193230j:plain

 

旅行ではいろんな場所を訪れていますが、これまで居住した場所と言えば大阪、京都、神戸、愛知です。今はバイトの関係や妻の実家に近いということがあり、現居住地から離れるのは難しいと思いますが、もし制約が何もないとすればどこが住むのにいい場所か考えてみました。

 

1.浜松市

気候が穏やかで大きな町ですね。山間部の旧天竜市あたりは40度超を記録した暑い地域ですが、海に近い浜松市中心部は夏でもそれほど暑くなりません。大阪と東京の中間で旅行にも便利そうです。外国人が多くインタナーショナルな町で、いろいろな国のグルメが楽しめる街です。浜松餃子に静岡名物さわやかのげんこつハンバーグ・・・・

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

2.仙台市

夏涼しく冬もそこまで寒くないらしく、夏と冬との温度差が日本最小だそうです。気候が穏やかと言えるでしょう。街の規模も大きく娯楽にも困らなそうです。牛タンを気軽に食べられるのも魅力です。市中心部は家賃はちょっと高そうですね。住むとなれば名取や多賀城などの周辺地域でしょうか。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

3.帯広市

札幌も考えましたがあえてここは今年訪れた帯広を推薦します。冬の気温は札幌より下がりますが降雪が少なく、太平洋側だけあって年間を通して札幌より晴天が多いイメージです。街の規模も比較的大きく商業施設も充実しています。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

4.沼津市

また静岡県がやってきました。私の好きな街です。気候は穏やかなのは間違いないですね。あとは魚がおいしいこと。街の規模もそこそこです。東京・横浜も近いですね。

 

5.田辺市

和歌山県の中部の地方都市です。パンダと温泉で有名な白浜の近くです。ここは冬でも気候は温暖で、夏は35度以上記録することはほとんどありません。海と山に囲まれていて、ここに住んだらたぶん自転車の趣味を再開すると思います。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

6.名護市

沖縄本島北部の町です。那覇ほど都市化されていませんのでのんびりすごせそうです。私の父方の祖父母は近くの本部町と今帰仁村の出身で何度か行ったこともありますし親近感を感じます。

 

7.宮古島市

移住先として非常に人気の高い場所です。行ったことはありますが海の美しさは国内ダントツです。食べ物もおいしいし、怖いのは台風だけ。

 

8.徳島市

高速バスが関西方面へじゃんじゃん出ていて運賃も2,000円ほど。関西方面へのアクセスがいいのが魅力です。また家賃も含め物価は安そうです。阿波踊りは一度見てみたい。

 

9.水戸市

関東でどこかと言えば水戸市を選びますかね。湘南地区が住みやすそうなのはわかるのですが、あえて水戸市を推します。街の規模は大きいですし、他の北関東に比べると夏の最高気温は低め、大洗やひたちなかなど海辺の町にアクセスがいいのも私向きです。ただ車は必需品でしょうね。

 

10.常滑市

愛知県の知多半島にある街です。中部国際空港のお膝元で最近は商業施設も増えてきています。冬は伊吹おろしが強いですが、愛知県内のなかでは比較的夏の最高気温は低め、名古屋へのアクセスもいいです。畑やひなびた漁村も多く適度に田舎でいい感じです。

 

tamikiti67.hatenablog.com

 

 

11.京田辺市

京都府の南部の街です。近鉄で京都、奈良へ、学研都市線で大阪へアクセス。ちょうど京都・大阪・奈良の真ん中にある街で茶畑も多い田舎町です。新興住宅地や学生も多く新参者にも優しそうです。夏はほかの関西と同じく暑さが厳しいです。

 

以上私のベストイレブンでした。

 

 

こうやってならべると大都市よりかは大都市にアクセスのよい周辺地域、日本海側より太平洋側が多い傾向が見られます。私の中では日本海側は気候の面で、冬は雪が多くて厳しく夏も暑いというイメージがありますね。

 

また海に近い街を好むのも私の傾向かと思います。私は釣りや、サーフィン、マリンスポーツなどの趣味はありません。これも気候のせいでしょうかね、内陸部は夏が暑いし冬は底冷えするんですよね。海が近い地域は夏の暑さもマイルドになると思います。

 

沖縄を除く九州・中国地方は今回選出なしでした。福岡は人気は高いと思いますが気候的には日本海側で冬の晴天が少なめ、あと鹿児島市は好きなのですが住むとなれば、やはり桜島の降灰が気になります。

 

tamikiti67.hatenablog.com