
JR函館本線の白石駅です。札幌市内です。

歩道がツルツルで何度か滑って転びそうになりました。私の持っている中では底がごつごつした滑りにくそうな靴を履いてきたんですが、それでもダメでした。

ファミマの駐車場も凍りついて天然アイススケートリンク状態です。😂

雪も残っていました。この日の札幌の最高気温はマイナス3度でした。

国道12号線沿いに少し東へと歩きます。

到着しました。なごやか亭白石本通店です。

なごやか亭は(株)三ツ星レストランシステムが運営する回転すしチェーンで北海道に16店舗あります。札幌9店舗、釧路4店舗、帯広3店舗です。
意外なことに関西に2店舗、滋賀の草津と守山にも店舗があるようです。

北海道の回転ずしといえばトリトンが有名だと思いますが、私の事前リサーチによるとなごやか亭もトリトンに負けず劣らず評判が良いようです。

訪れたのは平日の午後2時前。

さすがに待つことなく入店できました。




期待が高まります。😄
席に着くと私のエリアの担当の職人さん(女性)が、「担当させていただく〇〇です。よろしくお願いします」と挨拶がありました。丁寧ですね。
いちおうレーンがあって寿司が回っていますが、注文は紙に鉛筆で書いてカウンターの中の職人さんに手渡すシステムです。

下手くそな字ですね~。お恥ずかしい。😂

まずはやりいか3種盛り。

天然活ホッキ貝。北海道というと貝が美味しいイメージがあります。

大海老。甘みがあって美味しいです。

サーモン中落ち軍艦。

貝尽くし3点盛。またまた貝です。ホタテが口の中でとろけます。

玉子。

すみません。何か忘れました。エビマヨ軍艦だったかな?

何だったっけ?

生サンマ。これ、美味しいです。

特選マグロづくし。私は寿司ネタの中で特別マグロが好きというわけではないですが、ここのマグロは非常に美味しいです。

生サーモン。

炙りホタテ焦がし醤油。最後に貝でしめました。まいうー。😋
お会計は4,540円となかなかな金額になりました。値段を考えると妥当な美味しさだと思います。ふだん利用する〇ま寿司の2倍、〇米の5割り増しくらいで美味しいです。
私としてはかなり贅沢しました。久しぶりに欲望のままに寿司を食べることができました。

食後に白石駅前のチョコザップで罪滅ぼしの筋トレしました。