2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
本日2月28日は、5年前にホームセンターの正社員の仕事を辞めた記念日です。46歳でやめて、先日51歳になったところです。 今のバイトについて 仕事の向き不向き お金には今のところ困っていない 辞めたことが夫婦仲に与える影響 まとめ 今のバイトについて …
空中庭園訪問 午前の部 高速バスで大阪にやってきました。バスを降りて少し歩きます。 梅田貨物線を走行するハローキティ仕様のJR特急はるか。京都と関西国際空港を結びます。 再開発の進む梅田貨物駅跡地の西側に建つ梅田スカイビルです。 地上40階地下2階…
ビジネスホテル大吉 2月末で切れる楽天の期間限定ポイントがあるのですが、特に欲しいモノもないため名古屋のホテルで一泊することにしました。 大阪の実家に帰りますが、予約した高速バスが朝7時15分名古屋発。その1時間前には家を出ないといけません。 起…
ブログのネタがないので身近な出来事を紹介します。 もうすぐ誕生日の妻が友人からもらってきた和歌山産の釜揚げしらすと、しらす専用醤油。 私もおこぼれに預かります。 朝からしらす丼にして食べます。アツアツご飯にしらすをのっけて、刻んだ大葉を散らし…
年金定期便が郵送されてきました。 65歳からの受給の場合 現在の加入条件が60歳まで続くと仮定した見込み額は、65歳からの受給で 私が年額130万円、妻が109万円とあります。 私はいろいろブランクがあったり正社員でない時期もあったりで、男性の平均値より…
ダイハツ初夢フェアのご成約記念品の松阪牛すきやき肉(もも肉)600gが、クール宅急便で送られてきました。 特に説明書きもなく、箱の中にただ冷凍された肉だけが入っていました。 産地証明とか追跡番号とか、A4とかA5とか、そういうのは何もないですね。 …
さようなら楽天アンリミット 先日、私のケータイをDMMモバイルから楽天モバイルに変えましたが、訳あって1年間無料キャンペーンが摘要されませんでした。 しかも端末まで買ってしまいましたが、そちらも20,000円のポイントバックが摘要されず、端末代28,000…
tamikiti67.hatenablog.com 買って一ヶ月もしない冷蔵庫が壊れてしまいました。 2月12日から冷蔵庫無しの原始的生活をはじめて、そろそろ1週間がたとうとしています。 新品交換、再配達が決定してからの流れを見ていきます。 2月12日(金) サービスマンが…
今日はバイトは休みで、献血と散髪、歯科検診をまとめて済ませます。 献血 名古屋駅にやってきました。献血は今年2回目、通算71回目。 午前11時にゲートタワー26献血ルームに到着です。事前予約してありました。いつもの血小板成分献血です。 採血ベッドに備…
先日、三菱UFJ銀行のキャッシュカードを紛失し、捜索がてら家の中を整理整頓していました。 そして出てきたのが今は無き兵庫銀行の通帳とキャッシュカードです。 キャッシュカードの暗証番号も忘れてしまってます。 兵庫銀行は神戸が本社の第2地方銀行で、19…
今から10年ほど前です。 ホームセンターで正社員で働いていた当時、何を思ったのでしょう。カシオのオシアナスシリーズの腕時計を、アウトレットモールのカシオ専門店で買ってしまいました。 oceanus.casio.jp 買ったのはマンタというオシアナスの中でも一番…
試合チケット大盤振る舞い Bリーグの名古屋ダイヤモンドドルフィンズ対秋田ノーザンハピネッツ戦ですが、ファンクラブ会報誌(オンライン)経由で758円です。 名古屋(758)割だそうですね。 (名古屋あるある) ちょうどその日は休みなのでポチることにしまし…
JR東海道本線・中央本線、名鉄名古屋線、地下鉄名城線の乗換駅である金山総合駅南口から徒歩1分の家系横濱ラーメン金山家本店。店名は地名、駅名をそのまま用いているのかな? 本店のほかに天白区植田にもう1店舗あるようです。 運営は名古屋の光フードサ…
tamikiti67.hatenablog.com 先月、10年間使って壊れた冷蔵庫の代わりに、新しくハイセンスの冷蔵庫を買いましたという記事を書きましたが、さっそく壊れました。(苦笑) これ↓↓↓ ハイセンス Hisense 《基本設置料金セット》冷蔵庫 ホワイト HR-D2801W [3ド…
先日、バイト中に私のスマホへ見知らぬ電話番号から着信がありました。 確認すると市の市外局番から始まる電話番号だったので、そこまで怪しい電話ではないだろうと思って出てみました。 かけてきた相手は地元の信用金庫の男性でした。県内でも大きい方の信…
東海銀行時代からのキャッシュカード 私は物の管理があまり得意ではなく、たまに物を失くすことがあります。どうも三菱UFJ銀行のキャッシュカード(給与振込口座)をどこかにやってしまったようです。 三菱UFJと言っても、20年以上使っている昔の東海銀行の…
うちの家の典型的な朝ごはんです。 まずは手前から牛乳をかけたフルグラです。 手前なので遠近法で大きく見えますが、それほどたくさんではありません。 小鉢です。 フルグラ生活は1年以上になりますが飽きてきません。けっこう美味しいです。 楽天の期間限…
久しぶりにママチャリでサイクリングに行ってきました。 風は冷たかったですが、光は春ですね。 3時間、途中スマホでいろいろ写真を撮りながら40㎞ほど走りました。 行きは北風を背中に受けて楽ちんでしたが、帰りは向かい風になって、どら疲れました。 衰え…
確定申告書を税務署に提出してきました。 e-tax ではなくアナログの申請書です。 国税庁の入力フォームに必要事項をいろいろ入力して、マイナンバーカードのコピー、源泉徴収書、各種保険の払い込み証明書、株の特定口座年間取引報告書、ふるさと納税の領収…
楽天のポイントカードを提示して実店舗で飲食やお買い物すると、後からメールでお知らせが来ます。(楽天ポイントアプリでも確認可能) しかしまったく心当たりのないポイント付与がありました。 サンマルクカフェはいいんですが、華屋与兵衛 篠崎公園店 と…
タイトルは「旅」ですが、ただのウォーキングです。国道1号線(以下、国1)に沿って今日は12㎞ほど歩きます。 国道1号線は東京日本橋から大阪梅田新道交差点まで総延長640㎞、いわずもかな、日本の交通の大動脈のひとつです。 今日歩く国道1号線は旧東海道…
封書で書類を送る必要があって、通勤途中にあるセブンイレブンに84円切手を買いに行きました。 そのセブンイレブンは店の外に郵便ポストもあって、何か郵送するには便利なんですよね。 セブンのレジの人は70歳近いおばさん、いやお婆さんといってもいいでし…
愛知と赤みそ 八丁味噌とは 蔵の内部に潜入 お土産コーナー まるや八丁味噌の製品 愛知と赤みそ 愛知県岡崎市にやってきました。 愛知と言えば味噌煮込みうどん、どて煮、味噌カツなど赤味噌文化の地。 私も大阪から愛知にやってきて、おでんに味噌かけて食…
私はあんまりカフェの類は利用しません。 しかし、先日はポイント乞食案件で楽天ポイントスクリーンアプリにあった、サンマルクカフェのチョコクロ1個無料クーポンを引き換えに行ってきました。 さすがに無料だけだと気が引けるのでコーヒーも頼みましたけ…
コロナのため近場で遊んでいます。あまり家でじっとできません。 愛知県碧南市にある碧南海浜水族館にやってきました。 この水族館、入館料がワンコインでお財布にやさしいです。 ここでは1月31日終了予定の冬の特別展「にょろにょろな私たち」が開催されて…
50歳準社員、時給制で働き、ボーナス無し。社保は完備ですがバイトみたいなものです。 夫婦2人、子供なし世帯の2020年1月の家計です。 収入の部 バイト 額面で207,025円です。1月の収入は12月に働いた分の収入です。12月は19日間働きました。有給休暇が1日あ…